(1)映画「ハンガー・ゲーム」(1、2、3前、3後)を日本語字幕で見ました。野口教授が紹介しておられた映画です。この映画の中でも、支配権力は国民の支持を失って崩壊しています。ジーン・シャープが述べた通りです。改革には、国民への情報提供が重要です。
(2)映画「ソラリス」のリメイク版を日本語字幕で見ました。野口教授によれば、リメイク版は駄作であるとのことです。
(3)映画「ローマの休日」を再度英語字幕で見ました。これも最近、野口教授が言及された映画です。
(4)映画「雨月物語」を見ました。これは野口教授が大好きなタルコフスキー監督が大好きな映画です。マイホーム主義者の養成に役立つ映画です。
(4)映画「雨月物語」を見ました。これは野口教授が大好きなタルコフスキー監督が大好きな映画です。マイホーム主義者の養成に役立つ映画です。
(5)国連の人権理事会における藤木氏の発言です。
(6)本日の読売新聞によれば、日本政府は離婚後の共同親権を検討しているとのことです。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180714-OYT1T50133.html
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180714-OYT1T50133.html