前に申し上げましたように、NHKの番組によれば、禅宗のお寺で修行中の僧は、精進料理を食べるので、アレルギー疾患が軽快するとのことです。
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2017084368SA000/
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2017084368SA000/
演者のキャサリン・リッチマン先生は、カリフォルニア大学医学部放射線科の教授です。リッチマン先生は、アルツハイマー病の予防のために、毎日運動しておられるそうです。
また私は、この動画の根拠となる本「チャイナ・スタディー」を読みました。著者は、コーネル大学名誉教授のコリン・キャンベル先生です。キャンベル先生は、お子さんをすべて菜食主義で育てられたそうです。
菜食主義にもいろいろなバリエーションがあります。鶏肉、卵、牛乳、魚介類などの摂取を容認するかどうかによって異なります。キャンベル先生の菜食主義は、いずれも容認しないようです。
私は試しに、3日間ほどこの本に従った食事をしています。今日は4日目です。総カロリーが少なくならないようにしています。また、蛋白質が不足しないように、玄米や豆やナッツをしっかり摂取しています。
別の文書を読みました。
「菜食主義の食事は死亡率の低下をもたらす Vegetarian Diets Linked to Lower Motality」
https://www.nih.gov/news-events/nih-research-matters/vegetarian-diets-linked-lower-mortality
(要旨)
「セブンスデー・アドベンチスト教会の25歳以上の信者73000人を6年間観察したところ、2570人が死亡した。いろいろな段階の菜食主義の人が全体の52%いたが、死亡は菜食主義者でない人と比較して12%少なかった」
「医者のための最新情報:植物を基盤とした食事 Nutritional Update for Physicians: Plant -Based Diet」
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3662288/
「研究によれば、植物を基盤とした食事は、費用対効果に優れ、リスクが少なく、BMIを改善し、血圧を下げ、HbA1cを改善し、コレステロール値を下げる」
「菜食主義の食事は、体重減少の目的では、非常に効果的である。(中略)。運動量にかかわらず、平均して週に1ポンド(約0.45㎏)ずつ体重が減少する」
「通常なら、植物を基盤とする食事をする人は、蛋白質不足に陥るリスクは無い」
「動物に由来する食品を摂らない人は、ビタミンB12のサプリメントを飲むか、ビタミンB12を強化した食品を摂るべきである」