(1)Wikipedia 「砂糖」に次のような内容を加筆しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E7%B3%96
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E7%B3%96
・過量の砂糖は脂肪肝を引き起こす。脂肪肝は、肝や骨格筋において、インスリン抵抗性を引き起こす。インスリン抵抗性が生じると、膵臓はインスリン産生を増やす。やがてインスリン産生を増やしても、効果が少なくなり、血糖をコントロールできなくなる。そうして糖尿病となる。高インスリン血症は、各種の臓器障害をもたらす。
http://www.nytimes.com/2011/04/17/magazine/mag-17Sugar-t.html?pagewanted=all&_r=0
Is Sugar Toxic?、 The New York Times、2011年4月13日
http://podcast.uctv.tv/webdocuments/Fructose-Epidemic.pdf
The Fructose Epidemic Robert H. Lustig
http://www.nytimes.com/2011/04/17/magazine/mag-17Sugar-t.html?pagewanted=all&_r=0
Is Sugar Toxic?、 The New York Times、2011年4月13日
http://podcast.uctv.tv/webdocuments/Fructose-Epidemic.pdf
The Fructose Epidemic Robert H. Lustig
・過量の砂糖は、がんを増やす。過量の砂糖は肥満をもたらすが、肥満になると各種のがんが増える。
http://www.cancer.gov/cancertopics/myths
米国国立がん研究所
例えば、乳がん、子宮内膜がん、大腸がん、膵臓がんなどが増える。
http://www.cancer.gov/cancertopics/factsheet/Risk/obesity
米国国立がん研究所
また「高インスリン血症があると、前がん病変は、がんに変化しやすい」という意見がある。
http://www.nytimes.com/2011/04/17/magazine/mag-17Sugar-t.html?pagewanted=all&_r=0
Is Sugar Toxic? The New York Times、2011年4月13日
http://www.cancer.gov/cancertopics/myths
米国国立がん研究所
例えば、乳がん、子宮内膜がん、大腸がん、膵臓がんなどが増える。
http://www.cancer.gov/cancertopics/factsheet/Risk/obesity
米国国立がん研究所
また「高インスリン血症があると、前がん病変は、がんに変化しやすい」という意見がある。
http://www.nytimes.com/2011/04/17/magazine/mag-17Sugar-t.html?pagewanted=all&_r=0
Is Sugar Toxic? The New York Times、2011年4月13日
・砂糖によって生じた高インスリン血症が、アルツハイマー病を引き起こすという意見がある。インスリンは血液ー脳関門BBBを越えて脳内に入り込む。脳内の過剰なインスリンが、神経細胞に作用して、記憶障害を引き起こす。
https://www.alz.washington.edu/NONMEMBER/SPR06/craft.pdf
Insulin Resistance and Alzheimer's Disease: A Novel Therapeutic Target、スライド5
https://www.alz.washington.edu/NONMEMBER/SPR06/craft.pdf
Insulin Resistance and Alzheimer's Disease: A Novel Therapeutic Target、スライド5
・砂糖は気分の不安定さをもたらす。砂糖を摂取すると、血糖は急速に上昇する。すると膵臓よりインシュリンが放出され、血糖は逆に急速に低下する。その時に空腹感を感じ、眠気を感じる。イライラしたり、怒りっぽくなる場合がある。
http://www.bbc.co.uk/science/0/21843942
How much sugar is hiding in your food?、BBC science。
http://www.bbc.co.uk/science/0/21843942
How much sugar is hiding in your food?、BBC science。
・過剰な砂糖は痛風をもたらす。果糖の摂りすぎは、体内でプリン体を作り出す。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20131113.html
尿酸値に潜む死の予言 痛風予備軍が心筋梗塞、NHK「ためしてガッテン」2013.11.13
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/7219473.stm
Gout surge blamed on sweet drinks、BBC、2008.2.1
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20131113.html
尿酸値に潜む死の予言 痛風予備軍が心筋梗塞、NHK「ためしてガッテン」2013.11.13
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/7219473.stm
Gout surge blamed on sweet drinks、BBC、2008.2.1
(2)「高血糖とアルツハイマー病」という文章を読みました。以下のようなことが書いてありました。
「パプア・ニューギニアのキタバKitava島では、イモ、ココナッツ、魚を食べている。西洋の食品は入っていない。イモ(炭水化物)を多く摂取するが、空腹時のインスリン濃度は低く、認知症は見られない」。(中略)。「コントロールの悪い2型糖尿病では、認知能力が低下し、記憶力が低下する」。
http://www.psychologytoday.com/blog/evolutionary-psychiatry/201109/alzheimers-and-high-blood-sugar
Alzheimer's and High Blood Sugar、Evolutionary Psychiatry、2011年9月20日、Emily Deans
Alzheimer's and High Blood Sugar、Evolutionary Psychiatry、2011年9月20日、Emily Deans
(3)英国政府のNHS(国民健康サービス)の「我々の食事に含まれる『加えられた砂糖』の源」という文書を読みました。
「(英国では)、摂取エネルギーのうち『加えられた砂糖』に由来するエネルギーを10%以下にすることが求められている。男性では1日70gくらい、女性では1日50gくらいである。しかし、(英国の)国民栄養調査によれば、英国人は砂糖を摂りすぎており、特に11歳~18歳では、多く摂りすぎている」。
また、次のような食品に多くの砂糖が含まれるとのことです。
・プレーン・チョコレート‥‥‥‥‥100g中、砂糖62gを含む
・コーラ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥100g中、砂糖11gを含む
・チョコレートを付けたビスケット‥100g中、砂糖46gを含む
・フルーツ・ヨーグルト‥‥‥‥‥ 100g中、砂糖17gを含む
・トマト・ケチャップ‥‥‥‥‥‥‥100g中、砂糖28gを含む
・プレーン・チョコレート‥‥‥‥‥100g中、砂糖62gを含む
・コーラ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥100g中、砂糖11gを含む
・チョコレートを付けたビスケット‥100g中、砂糖46gを含む
・フルーツ・ヨーグルト‥‥‥‥‥ 100g中、砂糖17gを含む
・トマト・ケチャップ‥‥‥‥‥‥‥100g中、砂糖28gを含む
http://www.nhs.uk/livewell/goodfood/pages/top-sources-of-added-sugar-in-our-diet.aspx
Top sources of added sugar in our diet
Top sources of added sugar in our diet
(4)英国政府のNHSの「砂糖の摂取は、心臓病による死亡と関係する」という文書を読みました。
これは、CDCの次のような研究を紹介したものです。
「米国人は、ほとんどの人が砂糖を摂りすぎており、最も砂糖を多く摂取する人では、最も少なく摂取する人に比べて2.75倍も心臓病が多く発生する」
http://www.nhs.uk/news/2014/02February/Pages/Sugar-intake-linked-to-heart-disease-deaths.aspx
Sugar intake linked to heart disease deaths
Sugar intake linked to heart disease deaths
(5)英国国営放送BBCの「なぜ砂糖はこんなに習慣性が強いのか」という文書を読みました。
「砂糖を摂取すると、『幸福ホルモン』であるセロトニンが血中に放出される。砂糖を摂ると簡単に『気分の高揚』が得られるので、賞賛や満足や報酬が欲しいようなときに、我々は幾度と無く砂糖に関心を向けるのである。
しかし、心地よい砂糖が殺到すると、体は、ブドウ糖の血中濃度を元に戻そうとして、インスリンを増加させる引き金を引く。これは、連鎖反応を起こして、『砂糖の墜落』を招く。それは更に砂糖を求める渇望を引き起こす。そして砂糖の過剰摂取が繰り返し行われる」。
http://www.bbc.co.uk/science/0/21835302
Why is sugar so addictive?
Why is sugar so addictive?