父親の役割」という記事を書いてWikipedia に投稿しました。
以下のような内容です。

 
父親の役割
 
概要
子ども発育に関して、父親が重要な役割を果たしていることが、近年認識されるようになった。従来は、父親の役割として、稼ぎ手、監督者、性役割モデルなどが知られていた。しかし近年研究が進んで、社会性の発達や知的能力の発達など、父親が子どもの精神的発達に重要な役割を果たしていることが明らかになった。

研究の経緯
離婚により父親が子どもの家庭からいなくなると、子どもは精神的な適応が悪化し、学業成績が悪くなり、反社会的な行動が増え、結婚してからの離婚率も高くなることが知られるようになった[1]。戦死や病死によって父親が不在になっても、同様の傾向が発生する。
これとは逆に、父親が在宅で働く場合や父子家庭の場合など、父親が子どもと長い時間を過ごす家庭では、子どもの社会的な発達はむしろ良好になる[2]
こうしたことがきっかけとなり、父親が子どもの発達に与える影響について、多くの研究が行われるようになった[3]

子どもの年代ごとの父親の役割
父親は子どもと遊んでいる時にも、子どもの発達を促すような働きかけを行っている。特に、子どもの知的発達や社会性の発達を促すような働きかけを行っている[4]。そうした働きかけの内容は、子どもが成長するにつれて変化してゆく。
  • 乳児期における父親の役割 
母親は、乳児に話しかける際には、繰り返すリズムで、ソフトに、なだめるように話す。父親は言葉を多く用いて、子どもの体に触れて、はっきりとした言葉で話しかける[5]。子どもは、母親の顔を見ると、心が落ち着いて脈や呼吸の数が少くなり、父親の顔を見ると、楽しい遊びを期待して脈や呼吸の数が増える[6]。その結果、子どもは遊び相手として、父親を好むようになる。ただしストレスの大きい場面では、母親を選ぶ[7]。父親によるこうした刺激は重要であり、乳児の脳に健康な発達を促し、子どもの社会的発達、精神的発達、知的発達に永続的な良い効果を与える[4]
乳児期に子どもが愛着の関係を樹立する相手は、母親に限らない。愛着の相手は、平等で独立である。「安心の愛着」を樹立した子どもは、その後の発達のテストにおいて高得点を取る。乳児期に確立された愛着の効果は長く続く[8]
  • 幼児期における父親の役割
幼児期には、子どもの行動範囲はさらに拡大する。しかし同時に、行動には制限が必要となる。この両者の要請を満たす過程で、幼児は、問題解決と他者との共存について学ぶ。
子どもと接する時に、母親は養育行動が多いが、父親は遊び行動が多い[9]。父親は、遊びを通じて、安全であるが冒険的な場を提供して、世界や他人との付き合い方を子どもに学ばせる[10]。子どもに制限やルールを守るように要求し、行為を一人でできるように励ます。それは、問題解決の重要な訓練となる[4]
子どもは遊びを通じて世界を学ぶ。逆に父親は、遊びを通じて子どもの考え、感情、希望を理解する。そして子どもに何が必要であるかを理解する[11]
子どもに、感情のコントロールや同僚との協力関係を教えることは、母親よりも父親の比重の方がずっと大きい。父親は、子どもが社会と良好で強固な関係を樹立できるように、長期にわたって子どもを支援し続ける。
父親が幼児と強く関与し多く遊ぶと、子どもの言語能力や認識能力は向上し、知能指数IQも向上する[4]
  • 小学生の頃の父親の役割
子どもが学童期の頃には、父親は、子どもに新しいことを経験させて、しかも自分一人でするように促す。それができるようになれば、子どもには自信が生まれる。さらに子どもは、自分をコントロールして、その行動を責任を持って成し遂げるようになる。この時期に父親が充分に関与すると、自分の成功や失敗は、もっぱら自分の努力が原因であることを理解して、他人のミスを責めなくなる[5]
父親は、子どもに勤勉の意識を教え、技術を学べば目標を達成できることを教える。子どもが、新しい挑戦に果敢に立ち向かう能力と自信を獲得するための努力を積み重ねるかどうかは、この時期の父親の係わりかたが非常に重要な意味を持つ。
子どもの道徳的社会規範の発達についても、父親が重要な役割を果たす。子どもに直接に教えたり、自分で手本を示すことによって、正直に誠実に努力すれば、その報酬が得られることを教える[11]
学校へ行く年代の子どものうち、父親が多く関与する子どもは、学業成績が良い子どもである。Aの成績をより多く取り、量や言葉の技術が優れている[12]
父親が子どもに関与すればするほど、子どもの認知能力や学業成績は向上し、社会に出てからの成功のチャンスが高まる[13]
母親は感情や人間関係の技術を子どもに多く教えるが、父親は生存のための技術や問題解決の技術を子どもに多く教える[14]。父親は、子どもが進んでゆく新しい世界でどうすれば良いかを、子どもに説明する。
ただし、父親が余りに厳格に細かく指示を与えると、子どもは父親を頼るようになって、子どもに悪影響が及ぶ[5]。逆に放任の子育てでは、父親から子どもへの情報伝達が減って、精神発達の成績は低下する。
  • 13歳から19歳頃までの父親の役割
この時期には、子どもの自己同一性の確立が重要な課題である。子どもは友人と過ごす時間が増え、親と過ごす時間は減る。しかし、子どもの信念、価値観、将来計画を構築する上で、父親と母親は、重要な存在である[5]
この時期には、母親の世話が、子どもの独立の感覚を侵して、子どもと母親のトラブルが増加する。しかし、この時期の子どもは、母親の精神的サポートに頼り、父親のアドバイスに頼っている。父親がそばにいるだけで良い場合もある。父親が積極的に関与する子どもは、トラブル行動が少なく、犯罪行為が少なく、薬物依存が少ない[15]。別居家庭においても、子どもが非同居の父親と長時間を過ごして一緒に多くの生活活動を行う場合は、子どもの学業成績は向上する[15]
父親が不在の家庭で育った少女は、思春期を早く迎えるなど、年齢変化が速い[10]
子どもは青年期になっても、他者との関係や将来設計について、父親からアドバイスを得ている。それで、子どもが思春期を過ぎた頃に、自立を促す目的で、父親が子どもへの関与を減らしてしまうと、子どもの発達の成績は悪化する。

文献
  1. ^ セカンドチャンス ジュディス・ウォーラースタイン
  2. ^ What are fathers for? Michael Lamb
  3. ^ The Role of the Father
  4. ^ a b c d The Importance of Fathers in the Healthy Development of Children 
  5. ^ a b c d How Do Fathers Fit In? CIVITAS
  6. ^ Family Guy (邦訳)特集「男と女」(別冊日経サイエンス)「お父さんの大事な役割」
  7. ^ Father's Care Pioneer thinking
  8. ^ 愛着理論の臨床応用について 近藤清美
  9. ^ 親役割に関する研究Ⅱ河野利津子
  10. ^ a b Biology of Dads BBCドキュメンタリー番組
  11. ^ a b The Common role of Fathers: The Five Ps  University of Florida IFAS Extension
  12. ^ The Effects of Father Involvement
  13. ^ The Hiddeen Benefits of Being an Involved Father University of Florida IFAS Extension
  14. ^ Child Rearing Differences Between Mothers and Fathers eHow
  15. ^ a b Fatherhood Institute Children's behaviour at school
外部リンク