父親は子どもの発達に重要な貢献をします。欧米の政府機関や大学研究者は、父親が子どもの発達に及ぼす影響について、根拠を示して情報提供を行っています。そして、父親が子どもに充分に関与するように勧めています。

元来母親は、子どもへの身体的な世話が多く、子どもの心を共感により把握しています。これに対して、父親は、子どもとの遊びが多く、遊びを通じて、限界(ルール)を教え、他者と協力することを教えます。また父親は、子どもが次に進んでいく世界を子どもに紹介し、自分を実例として、その対処法を教えます。こうした父親による関わりは、子どもの健全な発達に大きな影響を与えます。

こうしたことを説明する欧米の政府機関やNPOなどへのリンク集を作りました。

(1) The Importance of Fathers in the Healthy Development of Children 米国厚生省 「子の健康な発達における父親の重要な役割について」
(2) Promoting Responsible Fatherhood Home Page 米国厚生省 「責任ある父親の役割を支援するホームページ」
(3) Father Involvement in Children's Education, Care, and Support 米国厚生省 「子どもへの教育、ケア、支援における父親の関与」
(4) The Impact of Parental Involvement on Children's Education 英国教育省 「親の関与が子の教育に与える影響」
(5) Fatherhood Institute 父親協会(英国政府出資機関) 「子の学習や達成度に及ぼす父親の影響」
(6) The Effects of Father Involvement Father Involvement Research Alliance(カナダのNPO) 「父親が子どもに関与する効果」
(7) National Fatherhood Initiative 全国父親イニシアティブ(米国のNPO) 
(8) National Center for Fathering 全国父親センター(米国のNPO)
(9) The Hidden Benifits of Being an Involved Father フロリダ大学公開講座 「父親が子どもに関与することによって得られる目に見えない利益」
(10) The Role of The Father Michael E. Lamb 「父親の役割」
(11) My Father Before Me: How Fathers and Sons Influence Each Other Throughout Their Lives Michael Diamond 「私の前にいる父親 (父親と息子はどのようにして生涯影響し合うか)」
(12) Take time to be a dad today 米国政府によるテレビCM (30秒×6本) 「今日は、子どものために時間をとって、父親の務めを果たして下さい」
(13) Promoting Responsible Fatherhood オバマ大統領の演説 (17分) 「責任ある父性の推進」