教科書を売っている書店に行って、高校のリーダーの教科書を5冊買ってきました。その他、図書館の教科書コーナーにあった本を3冊読みました。
ちょうど私の学力に合っています。ちょうど読めるのです。
その中に「Friends」という一文がありました。出典をみると、ネット上の文章です。
Soon online magazine の short story index にある Friends という文章です。このサイトの話は、約1000語の単語で書かれているそうです。
Soon online magazine の short story index にある Friends という文章です。このサイトの話は、約1000語の単語で書かれているそうです。
教科書で「東部の大学」となっているところは、ネット上の文では Georgetown(大学) となっています。Georgetown 大学は、ワシントンDCにある私立名門大学で、世界ランキング110位、全米ランキング23位の大学です。卒業生には、ビル・クリントン元大統領や、ノーベル賞受賞者5名がいます(日米のWikipedia、New York Timesによる)。主人公の友人は、その大学の医学部へ進学するそうです。
また、教科書で「中西部の大学」となっているところは、ネット上の文では Duke(大学)となっています。 Duke 大学は、アメリカ合衆国東南部にあり、世界ランキング13位、全米ランキング9位の私立大学です。卒業生には、ニクソン元大統領や、ノーベル賞受賞者3名がいます。主人公は、フットボールの奨学金で、その大学のビジネス学部へ進学するそうです。
ネット上の文を教科書に入れるに際して、微修正されたところが約30ヶ所あります。ネット上の文のほうが、よく分かります。
John W. Schlatter (これが原文だと主張するサイトがあります)
Jack Canfield (さらに、これがその原文の出所だと主張するサイトがあります)
Jack Canfield (さらに、これがその原文の出所だと主張するサイトがあります)