| 自転車の前輪ロック |
私は自転車に乗っていて、前輪をロックさせたことが1回だけあります。傘を左のハンドルにぶら下げていました。そして左に曲がりました。傘は遠心力で外側に振られました。すると、傘の先は前輪に巻き込まれました。瞬時に前輪ロックの状態となり、自転車は右に倒れ、私は激しく地面にたたきつけられました。顔と右胸から落ちました。メガネは吹き飛び、顔に擦り傷ができました。かなりの痛みがありました。これは、車道ではなく、空き地で起きました。また時速は15キロではなく、3~4キロくらいでした。ぞっとしました。
車道で同じことが起きたら、命は無かったかもしれません。自転車のハンドルに傘をかける事は、非常に危険で、絶対にやってはいけないことなのでした。こんな大切なことが警告されていませんでした。
次の写真は、前輪ロックと類似の状態です。道路の溝に前輪がはまって、前輪がロックされています。前輪に物が挟み込まれても、同じ状態になります。この写真では前に倒れていますが、曲がっているときなら横に倒れることになります。
http://forums.nasioc.com/forums/showthread.php?t=774066
写真を写した人は、この状態が起きることを予測してカメラを構えていたわけで、非難されているようです。
http://forums.nasioc.com/forums/showthread.php?t=774066
写真を写した人は、この状態が起きることを予測してカメラを構えていたわけで、非難されているようです。
自転車業界関係のポスターです。
http://www.geocities.jp/gef03555/lock.htm
(出所は以下のサイトです)
http://jvia.or.jp/gishi-hp/gishi-index.htm
http://www.geocities.jp/gef03555/lock.htm
(出所は以下のサイトです)
http://jvia.or.jp/gishi-hp/gishi-index.htm
自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶるのがお勧めです。小さい欠点もありますが、大きい利点もあります。効果が、統計的にきちんと証明されています。それで、欧米ではヘルメットをかぶることが勧められています。日本では、あまり気にしていない県が多いようです。