| 風邪 |
私は、日本糖尿病学会の食品交換表に従っています。そして食品交換表には「調味料については、できるだけ控えめに使いましょう」と書いてありますので、そうしています。また、表5の油脂、多脂性食品に関しては、実は、あまり摂取していませんでした。これまで摂取しすぎていたので、減らしていたのでした。今回風邪を引きましたので、現状を反省し、油脂についても、毎日決められた分量を摂取しようと考えています。ドレッシングや、すりゴマにて、1単位を毎日摂取しようと思います。
また、食品交換表の1600カロリーとか1800カロリーというのは、糖尿病の患者さんが食事療法を行う時のカロリー数です。糖尿病の無い人が、栄養のバランスを良くする目的で行うには少なすぎます。厚生労働省が定めた「栄養所要量」の分を摂取する必要があります。私は、これまでの1800カロリーを改めて、栄養所要量にしたがって、2000~2300カロリーを摂取するつもりです。早速、ご飯の量を少し増やしました。実は、1800カロリーの時も、「毎日こんなに食べて良いのだろうか」と思いつつ食べていました。2160カロリー(27単位)食べようと思ったら、相当の覚悟が必要でしょう。