レース展開

レースプランは前半落ち着いて入って

後半上げていこうという作戦でした


指定のBブロックに並んで
17秒でスタートマットを通過
特にストレスなく流れに乗れました


スタート直後だけ
キロ4分40秒かかっているので
15kmまでのラップはほぼイーブン

誰かの後ろに着く(コバンザメ?)とか
今までやったことがなかったけど
後ろに着くと楽なのね

ちょうど自分に合いそうな
ペースの人を2人見つけて
取っ替え引っ替え15kmまで

でもそこから2人とも後方に下がり
自分も苦しくなり始めて
ラストは上げようとしたものの
15km以降は脚が一杯いっぱいで
ペースを維持するのがやっとでした

呼吸は特別苦しいわけではないけど
脚は急に動かなくなってしまった
ストライドが3cm短くなってるしw



ゴール後

スポドリを受け取り陣地に戻ろうとすると

あれ?竜さんじゃね


おしりを押さえてモジモジしてました
そうか、miyukiさんを待っているのね

ほどなくしてmiyukiさんがゴール
3位入賞おめでとうございます

竜さんとmiyukiさんの陣地にお邪魔して
印旛練オッケーポーズからの〜

激坂ポーズ

40mも登ったのかなっていうくらい
真っ平らなコースでした

やはりレースはいいですね
練習では絶対に出せないタイム
(キロ4分20秒)を楽に出せて

おぉ〜こんなに速く走れるんだ!って
終わって見れば爽快感が半端ないっす

帰りは鴻巣駅前で
びっくりひな祭りを見て
大宮駅でアフター
(滞在時間6時間)

3次会と帰りの電車はほぼ記憶なし
今後は飲み方に気をつけなきゃと
心に誓ったのでありました