温かいおし◯こを飲んだ後
なかなか来る機会もないので
阿夫利神社を参拝しました


1610段の石段を登って来たというのに
まだ登らせるんかい煽り


でも無事にゴールできたことの報告と
感謝の気持ちをお伝えしなきゃねにっこり

標高670mだったかな
少しすると寒くなってきたので
ケーブルカーに乗り込んで
下界に戻ります

カテゴリー1なので混んでおらず
待たずに乗れましたにっこり


ひぇ~、すごい急傾斜
自走だと全力で25分かかったのに
ケーブルカーではたったの6分
やっぱり◯タイの集まりなのかなと
改めて考えさせられました魂が抜ける


ケーブルカーとバスを乗り継いで
伊勢原駅に到着しビールを購入
くぅ~、疲れた身体にしみわたるぜ
当然、おかわりよだれ

カシラ串とコロッケを購入するも
がっついてしまい写真の取り忘れむかつき


そうこうしていると
奥さまのお帰りを待つ山口さんに
声を掛けていただきました
ありがとうございます


アフターは一緒に出場したラン友さんと
伊勢原駅の居酒屋で~生ビール生ビール

3時間飲み放題プランで
1日たっぷり満喫したのでした

記憶の限りだと大会会場で2杯
居酒屋で10杯は飲みましたので
少なく見積もっても合計12杯


当然、帰りの電車はこうなりますが
奇跡的に乗り越さずにすみました
おめでとうございます


獲得標高647m、下降0m
まさにくだらない(下らない)レースでした


上位10%に入れなかったので
これは来年の課題ですね

豪華なゲストランナー
沿道の温かい声援
出店などのオモテナシ

例の大人の遠足と同日であり
ちょっと遠いけど
来年もアリかな?と思える
とても良い大会でした