ついにやってきました今季初レース
大山登山マラソンのレポです


大山は神奈川県伊勢原市にあります
室町時代の武将太田道灌ゆかりの地です


5時29分始発電車に乗って
三度の乗り換えを経て
7時31分に伊勢原駅に到着しました


さっそく勝負飯の箱根そば
朝の「かき揚げ」は最高でした


会場入りして、すうとんさんと合流


山口さんの初リアル滝クリショット
おめでとうございます
ありがとうございます

右肩の使い方が滑らかでした


そして名古屋ウィメンズの日だというのに
超豪華ゲストランナー
福士さん、ひときわお元気でした


自分は50歳代・60歳代のカテゴリー1
10時00分スタートです

ちょっと並ぶのが遅れてしまい
スタート位置が後方になりました
19秒のスタートロスがありましたが
それでも特段問題なく進みました


山口スポーツ

後方スタートだったため
少なくとも300人は抜くことができて
ちょ~気持ち良かったです


中央左に見えるのが大山
今大会は山頂までは行かず
中腹の阿夫利神社下社がゴールです


伊勢原甲冑隊も元気な応援で
私を後押ししてくれました


5kmくらいから傾斜がきつくなり
タイムもどんどん落ちていきます


しかし他の人はもっと苦戦しており
徐々に順位を上げていけました


7km過ぎてあと残すはあと2km
ここから1610段の石段が待ち受けます


階段とトレイルに入ってからは
20人くらい抜いたと思います
歩いている人は遠慮なく
パスさせていただきます
ありがとうございます


「あと少し」
「もうちょっと」
「ラスト、ラスト」
沿道の方々からこの言葉を
10分くらい延々と聞き続けて
ようやくゴールにたどり着きました


やはりラスト2kmの石段は
大山登山マラソンの醍醐味ですね


ゴール後は、みんな大好き
あたたか~い ◯玉おし◯こ

冷えた身体を芯から温めてくれました


そしていそいそとケーブルカーに乗り込み
ゴール会場へと戻りました

アフター編へと続く