寒くなってきましたね
車のフロントガラスが凍りました
秩父はもっと寒いはず
FTR100kの必携装備品は全部で20種類
防寒具が多いのも納得ですね
かさばるし重量もありますので
正直いうと「これ全部持つの~」と
言いたいところですが
これも全ては自分自身の安全のため
運営サイドはじめ他の選手に
迷惑をかけられないですし
大会の存続問題にも発展しかねない
また失格になったら元も子もないので
しっかり準備をしておきました
①マスク(ウレタンマスク・バフ)
②携帯電話
③携帯コップ(100均ボトル)
④1L以上の水(フラスク②、100均ボトル)
⑤食料(黒糖わらび・羊羹・ジェル)
⑥サバイバルブランケット
⑦ホイッスル
⑧テーピング
⑨携帯トイレ(防災用)
⑩コースマップ(スマホGPXデータ)
⑪レインウェア(WORKMAN)
⑫ファーストエイドキット(絆創膏)
⑬保険証
⑭交通費(2000円程度)
⑮ライト2個(800&200ルーメン)
予備電池
⑯ザック(モンベル20リットル)
⑰防寒用長袖シャツ(WORKMAN)
⑱防寒用ロングタイツ(WORKMAN)
⑲手袋、帽子
⑳反射材(100均点滅灯②)
全部入れたらパンパン



結構、重たいです

FTR100kは前日受付のみですので
明日は午後休を取って受付してきます
それで宿泊せずに帰宅して家で寝て
土曜日は4時半頃自宅を出発予定です
あとは天気ですね
日曜日の天気予報予が変わり
雨の降り始めが早まったみたい

昨日のブログでゴール目標を
11時半としましたがこれを修正し
雨が降る前にゴールが目標です
