Eさんのブログにマラソン大会の
参加費一覧が掲載されていました
どこもかしこも値上げラッシュ

これは新型コロナのせいなので
仕方ないんですけどね
物価高の高騰も影響あります?
便乗値上げされてるかしら

そもそも運営にかかる経費って膨大で
参加費だけでは赤字みたいです
そのため主催者は
自治体から交付される補助金や
企業からの協賛金などを充てて
運営しているそうですよ
まあ金額については各自納得した上で
エントリーしているのですから
今後も自分の財布と相談しながら
出場レースを決めていきます

さて先週出場した小鹿野ロードレースの
参加費は3000円だったと書きました
レガシーは20700円笑
「風」って書いてあるのかな
3000円のわりにはいいでしょ

これ何なのかなって調べたら
採用されるやつみたい笑
でも3000円ですからね
これで十分ですよ

わらじカツ丼の店「あづまや」
薬師の湯といえばジャーニーランの
コース上にある道の駅でして
昨年、ひろりんと試走をしたとき
休憩した場所でもあります
塩分補給していたのを思い出しました
これを流行らせようとしましたが
全く流行りませでした
せっかく面白い発想だったのに
お蔵入りしたのは自分の責任ですね
PR不足、企業努力が足りませんでした
申し訳ありません

そういえば来週土曜日・日曜日は
奥武蔵/秩父ジャーニーランですね
参加される人は頑張ってください
スタート地点とコースのどこかに
応援に行きます

自分はその日曜日に開催される
TWおごせときがわに出場します
50kmのトレラン大会です
ジャーニーランを走り終えた人は
応援に来ていただけないかと
ひそかに期待しております

ちなみに参加費は8000円です
