富士登山競走
己の限界に挑むときがやってきました
いよいよ明後日29日に号砲が鳴り響きます
やるべきことは全てやりました
あとは自分の実力を信じるだけだ
でも本音を言えば少しだけでいいから
運を分けてほしいかな

登山指数
運と言えば天候
小雨は走りやすいけど5合目打ちきり濃厚
とはいえ晴れて暑すぎるのも困る

自分は好条件が揃うことを大前提として
漸く完走確率を五分五分にもっていける
ギリギリ完走ランナーなので
その辺の運はとても大事
駄目になりそうな時それが一番大事~
そして気になる登山指数は
やっぱりオールC
ということは
CーCーC! 噂のCーCーgirl!
・・・

でも天気予報は悪くないんだよね
前日の晩に雨がパラパラ降って
当日は予報は曇りのち雨
雨は夕方になってからみたいだ
砂礫地帯の足もとは締まって
絶好のコンディションになるかも
これは言い訳ができなくなってきたぞ
週初めにあったワクワク感が
ドキドキに変わりつつあります

集合写真
当日はせっかくの機会でもありますので
みんなで集合写真を撮りませんか

時間によっては準備に追われていたり
各々ルーティンがあったり
そもそも集合写真を撮ること自体が
好きではない人もいることでしょう
そのため可能な人だけで結構ですので
6時ちょうどに集合しましょう
誰も来なかったりして…

その場合は1人で集合写真を撮ります

集合場所
とはいえ時間的余裕はありません
6時半に交通規制が敷かれると
選手が一斉にスタート地点になだれ込み
少しでも良い位置をキープしようと
ポジション取りの争いが激化します
なので集合場所は誰もが知る場所であって
かつスタートラインの近くが良いでしょう
そうですね~、目標物は
おっと、間違えた
これは、印旛まもる君でした

ここでどうでしょうか
そしてお互いに健闘を誓い合い
それぞれのスタート地点へ
自分は最後尾のEブロックです
定員1600人でゼッケンNo.1600台って
かなり期待されている気がします
印旛まもる君はBブロックとか…
スタート地点へ
6時半に交通規制が敷かれると
ランナーは一斉にスタート地点へ
今年も地元消防局の宮下選手による
恒例のエイ・エイ・オーはあるのかな?
このとき一瞬だけ心が和みますが
直後、緊張の瞬間がやってきます
制限時間は4時間30分
次のブログ更新は大会速報となります
自分の実力からして完走できたとしても
制限時間ギリギリは間違いありません
29日11時半過ぎに速報記事をあげます
それより早かったり遅すぎた場合は
リタイアだと思ってくださいね
