5月1日は彩の国Southのラスト
関八州から大高取山までの試走を実施
そして5月3日は
同じく彩の国Southのスタートから
東吾野駅までの試走をしました
帰りは乗換駅での接続が悪いため
峠を越えて自走で戻ってきました
本題
先日の後輩くんさんのブログにあった
ワークマンで2980円で売っている
カーボンプレート入りシューズ
「ハイバウンス オーバードライブ」
ものは試しということで
早速買って試してみました
あっ、その前に自分は
シューズの知識がほとんどなくて
さっき調べてみたら
アルファフライ
ヴェーパーフライ
アディオスプロ
アディゼロプロ
メタレーサー
マジックスピード
ロケットX
カーボンX などなど
こんなところが各メーカーの
人気上位シューズみたいですね
そう言われてみれば
どれも聞いたことがある
納得
それでフルマラソン以下の
距離のロードレースを
走らない自分には
カーボンプレート入りシューズは
必要性が極めて低いわけでして
今まで購入歴のあるシューズは
ズームフライ3のみ
そのズームフライ3との比較を
書きたいと思います
練習で5回位しか履いたことないけど
履いた感じも明らかに軽いです
少し大きめに設計されているようで
いつも25.0cmを買っていますが
24.5cmがちょうどよかったです
そこで実際に履いてみました
走ったときの印象はというと
反発力がほとんど感じられなくて
推進力が得らるとは言い難い
あくまでも個人の感想だけど
勝負レースはおろか
スピード練習での投入もないかな
ただし歩行時のクッション性はあり
なんとなく心地良さを感じられる
もう少し履き慣らしてから
評価する必要はあるが
ウルトラマラソン用シューズとして
適しているかもしれませんね
いずれにしても
2980円という価格は大きな魅力
普段のジョグ用シューズとして
利用することになりそうです