昨日、まゆちさんが「マスク」
というタイトルでブログを
書かれていましたニコ

そこで、わが町の人々は、どの程度
マスクを着用しているのか
さっそく今朝、調べてみましたうーん

なんともくだらない内容ですが
どうか最後までお付き合いくださいねー



まゆちさんの愛知県名古屋市(たぶん)は
人口232万人の政令指定都市
中部地方の行政・経済・文化の中枢で
東日本と西日本を結ぶ交通の要所
人と人との交流が盛んな場所だ

市長は、あの河村たかしさんウシシ



一方で、僕が住んでいるところは
関東平野の西端に位置する
人口1.1万人の山あいの町
ランナーのみなさんには「奥武蔵」
と説明すればイメージしやすいかな?


いきなり自虐的なネタで
前置きが長くなったけれど
5時50分から調査開始!

サンプルは50人分もあればいいかな~
時間的には30~40分くらいかな~
なんて考えていたのですが

スタートして気づいたこと


人がいない(笑)


う~ん、これは不毛な戦いになりそうだ(笑)


それで、結果はどうだったって?
早く教えろ?


はい、分かりましたぶー


〈結果〉
着用 20(66.7%)
非着用 9(30.0%)
あごマスク 1(3.3%)

高齢者28人、50代1人、高校生1人
高齢化率93.3%(笑)


えっ、50人ではないのかって?


11.1km走ったにもかかわらず
30人しかすれ違わなかったので
調査は強制終了しましたゲラゲラ

まあ、これだけ人通りが少なければ
すれ違う手前でマスクを着用するとか
脇に逸れて距離を保つとかすれば
済む話かもしれないけれどねにやり

やはり、地域性っていうのが
結果に表れている気がするなうーん

面白かったのは「あいさつ」

マスク着用の人は元気に返してくれるけど
非着用者は、軽く会釈程度

やはり、気まずいって思っているのかな?
それとも僕のことを避けた?イラッ

ちなみに僕は、あごマスクで
すれ違う10秒ほど手前で
マスクを着用していますウインク