当地にかれこれ50年住み続けていますが

『奥武蔵3ピークス』という言葉

いつからあったのだろうかえー?



でもメジャーになりつつある理由は

やっぱりこの人の影響にほかならない



世界の上田瑠偉くん
YouTube動画をスクショさせていただきました


昨日はその奥武蔵3ピークスに挑んできた


朝8時の高麗駅前
写真左から
キンゾーさん
すうとんさん
R2さん
トマソンさん
ハルミサ


日和田山登山口に移動して
8時25分スタート!


あっ、これじゃなかったアセアセ


こっちねねー


鳥居をくぐって神社
瑠偉くんは女坂を登るのだけど
今回はR2さん推奨の男坂を選択


いきなりこんな岩場ガーン
誰もがR2さんを心のなかで
恨んだことだろう(笑)


写真左上から右へ
最初の日和田山
物見山(2ピーク目)
北向地蔵を通過して
3ピーク目のスカリ山


そして、あっという間に
ゴールの諏訪神社前へ


注目のタイムは

2時間30分!


ちなみに瑠偉くんは46分ゲラゲラ


おいおい3倍以上もかかってるよ(笑)
せめて2倍くらいでなんとかならんかね
ちなみにコータローさんは84分
これも、かなり速いよね


5月29日(土)奥武蔵3ピークスFkT
にチャレンジします!!


瑠偉くんも言ってるけど


天候や自分の体調に合わせて
日程調整できるのがメリットだから
必ずこの日にやるわけではないけど
この日を目標に調整してみますキラキラ


脱線して決意表明になってしまったけど
このあとは定番の顔振峠へ


天ぷらそば、うまかったな
特に、タラの芽の天ぷらが最高おーっ!
この時季は山菜がうまいよねもぐもぐ


復路は、一本杉峠から鎌北湖に抜けて
宿谷の滝→物見山→日和田山


ゴールルンルン


②が諏訪神社ね


約7時間かけて、お山を楽しみましたウシシ


帰りの車中でミルクプロテイン飲んで
家でストレッチ、アミノ酸を摂取して
湯船にのんびり浸かり
冷感湿布をベタベタ貼って寝て起きたら


あれ?筋肉痛が思ったほどではない
明日か(笑)


みなさんお疲れさまでしたバイバイ


〈ラン記録〉
1日のラン 21.8km

〈ダイエット記録〉
体重 59.9kg
体脂肪率 16.4%