東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に緊急事態宣言が発令された。内容は以下のとおり。


今回の柱は飲食店への営業時間短縮要請、具体的には営業時間は20時まで、酒類提供は19時までとなっている。

ここで、誤解してはならないのは、飲食店が悪いのではないということ。あくまでも悪いのはコロナであり、それは、会話、咳、くしゃみなどによる飛沫が主な感染源であることが分かっている。

大切なのは、一人ひとりがコロナの特性を正しく理解して、自覚を持って行動することじゃないかな。だって、飲食店で酒を飲んだって、飛沫がなければ感染しないわけでしょ。

「会食時に、飲食物を口にするとき以外はマスク着用を」という注意喚起もあっあけど、それを守れない人が大勢いるから、こんなことになって、飲食店がとばっちりを受けるわけだよね。

自分は人口1万人の小さな町に住んでおり、かつ職場は町内なので、人との接触は極めて少ないが、埼玉県なので宣言の対象地域に含まれている。

政府の決断が遅いと批判の声が多数ある。確かにそう思うが、言われなければ判断できない人が多いのも事実。これだけ報道されているのにね。

宣言が出ようが出まいが、コロナ終息に向けて、自覚を持って行動していかなければならない。それは今までと何ら変わらない。

ランニングは継続する。人の少ない時間を狙って走りたい。人とすれ違うことがあれば、ソーシャルディスタンスをとるし、やむを得ない場合はマスク必着。

うちは田舎たがら、寒い日は人出が少なく、すれ違う人数がゼロの日がほとんどだけど。それはそれで悲しいものであるが…タラー


〈ラン記録〉
7日のラン 休足

〈ダイエット記録〉
体重 60.6kg(前日比+0.3kg)
体脂肪率 18.6%(前日比―1.1%)

朝食
ごはん 1膳
納豆 1P
焼きベーコン
もやし炒め
緑茶 1杯

昼食
弁当(持参)

仕事中
緑茶 1杯
ホットコーヒー(ブラック)2杯

残業中
マドレーヌ 1個
ウエハース 2枚

夕食
ごはん 1膳
味噌汁(お麩、ワカメ、油揚げ)
煮物(豚肉、大根、えのき茸)
切干大根
みかん 1個

就寝前
トマトジュース 180ml