いやぁ~、びっくりびっくり
箱根駅伝は、なんと創価大学が往路初優勝お願い

2位・東洋大学とのタイム差は、2分14秒


昨日のブログで順位予想をしたけれど、創価大学をシード圏外にしていましたアセアセ選手、関係者のみなさん、ごめんなさいショボーン


競馬も当たらないし、箱根駅伝の予想も全然ダメダメ。予想するのは、もう、よ・そ・うチュー


競馬に例えるなら…


これは、びっくり、ダイユウサク!


いやいや、4区で先頭に立って、ラストの坂も全く勢いが衰えることなく、他校を全く寄せつけずに見事に押しきりましたニコニコ


創価大学選手の区間順位
1区 3位
2区 6位
3区 3位
4区 2位
5区 2位


区間賞こそなかったものの、1区から3位以内をキープし、まさに王者といっても過言ではない、盤石のレース内容でした。


逆に優勝予想とした青学と2位予想の明大は、それぞれ12位、14位でまさかの結果で、総合優勝は絶望的になりました。この順位でも、さすがにシード落ちはないでしょうけど、学生駅伝は何が起きても不思議ではありませんので、優勝争いとともに、シード争いも最後まで目が離せなくなりそうです。


ちなみに、我が母校は、シードに僅かながら望みがつながったといった位置どりです。


昨日のランは、箱根駅伝中継前後に2部練。朝は60分ジョグ、午後はMペース走としました。



ダニエルズ理論によると、自分のMペースは、4'55/km。


したがって、4'55/km以内を目標とした1時間走を行いました。3ラップ目から目標ペースとなり、10kmほど気持ち良く走れました。今後もMペースの距離を延ばしていければと思いますニコニコ


〈ラン記録〉
2日のラン 23.7km
1月の走行距離 44.5km
Mペース(4'55/km以内) 10km

〈ダイエット記録〉
体重 60.8kg(増減なし)
体脂肪率 19.7%

朝食
トースト(チーズ&マーガリン)1枚
ホットココア 1杯

昼食
カレーライス
野菜炒め
納豆 1P
伊達巻 2切れ
ホットコーヒー(ブラック)1杯

間食
チョコパイ 1個
せんべい(小さめ) 4枚
ホットコーヒー(ブラック)1杯

夕食
ごはん
すき焼き
ホッピー 1杯