昨日は、彩湖で、スポーツエイドジャパン主催による、『8時間耐久レースin戸田・彩湖』が開催されました。新型コロナ禍におけるモデルとなるような大会。まずは無事に開催されて、ホッとしています照れ


あとは2~3週間後、参加者、スタッフ、応援者の中から、コロナ感染症が出ないことを切に願いますニコ


さて、昨日は地元の奥武蔵でトレランお願い

コースは、鎌北湖を起点に17.5km
①獅子ヶ滝→②一本杉峠→③顔振峠→④茶之岳山→⑤ユガテ→⑥北向地蔵→⑦物見山→⑧宿谷の滝→ゴール


家から鎌北湖までの往復12kmのロードがダルいので、車にて鎌北湖へ車



9時15分スタート


まずは湖畔を抜けてロードを進む。この場所が分かる人は、かなりのオクム通ラブ


獅子ヶ滝から砂利道&トレイルに入る


一本杉峠までは55分。ちょっとかかりすぎたか。ここで、今日初のランナーとすれ違うグラサン


一本杉峠からの尾根は、トレイルがよく整備されていて、とても走りやすいラブ


諏訪神社前


その先、顔振峠までは大勢のランナーと少なめのハイカーに出会う。天気が不安定だったから、ハイカーはハイキングを控えたのね。ランナーには天気は関係ない?照れ


茶店で少し休憩


富士山方面であるが全く見えない富士山もやもや


ここで折り返す
(後半は明日のブログでバイバイ


〈ラン記録〉
5日のラン 20.5km(トレラン 17.5km)
         (朝ジョグ   3.0km)
7月の走行距離 69.0km

〈ダイエット報告〉
体重 61.9kg(前日比+0.8kg


朝食
食パン8枚切り 1枚
(ピーナッツバタークリーム)
玉子・ベーコン・青梗菜炒め
ウインナー 2本
チーズバウム(いちご) 1個
コービー 1杯

昼食
お好み焼き

夕食
カレーライス
野菜サラダ
焼酎レモン炭酸水割 1杯

補給
粉飴30g 1袋
塩飴 2個
塩タブレット 3個
GREEN DAKARA水割り(比率1:1)900ml
麦茶 600ml

間食(ラン後)
プロテインバー(チョコ) 1本
ソフトアイス 1本
ガトーショコラ 1個
抹茶オレ 1杯
炭酸水 1杯


やっばガーン
ラン後の補給(間食)を摂りすぎてしまった。ほとんど補給なしで走るから、その反動が練習後にくるのねショボーン

昨日の奥武蔵地方は、陽射しこそなかったけど、かなり蒸し暑く、滝のような汗が流れ落ちたアセアセ

トレランだと購入できる場所が限られているから、枯渇しないように注意が必要なわけだけど、一方で、荷物をなるべく軽くしたいしもぐもぐ

でも、どちらが大切かというと、当然のことながら命だから、少々重くなっても、携行しなきゃいけないんだよねチュー

補給食も、ジェルや飴だけでなく、今度は、おなかに溜まる固形物も持っていこう爆笑