7月8日(日)トレニックワールドinおごせ・ときがわの応援に行ってきました。
出場したのは、50kmの部に、トンさん、フジさん、くれはさん
30kmの部に、鉛筆さんです
午前7時30分、50kmの部が元気よくスタート
途中まで一緒に走りました
のどかな風景ですな
急いでスタート地点に戻り
30kmの部スタート
慈光寺エイド(31.0km地点)に到着!!
さて、レースは、トップから十数番手までがコースロストするという思わぬ展開に…。
大野峠エイド先の案内板が逆(「右」に行くところを「左」につけられており、これを見たトップグループは2km先の丸山まで行ってしまったそうです。どうやら、この案内板は作為的につけられていたようで、表示されていた7/8(日付)の文字が逆さだったとか。誰かのイタズラだったようです
一方で、総合優勝したのは、大野峠エイドで12~13番手にいた知人でした。話を伺うと、「堂平山エイドで1位だと聞いて、先行グループはコースロストしたのだと、すぐに分かった。大野峠から先は、誰にも会わず、まさに一人旅だった。このチャンスを逃すまいと必死に逃げた」とのこと。地の利を生かした見事な優勝でした
トレイルレースでのコースロストは少なからずあるものですが、これが心無い者による意図的なイタズラだとしたら…。公正なレースってなんなんだろうと考えさせられた出来事でした。