奥武蔵ウルトラマラソンまであと4日

 

そろそろ作戦をたてねばということで、まずは現状分析からニコニコ

 

≪過去2回の記録≫

2016年 10時間18分56秒

2017年  9時間02分52秒

 

今年は9時間切りといきたいところではあるけれど…キョロキョロ

 

≪ここ3ヶ月の月間走行距離≫

2016年

3月:225km、4月:157km、5月:209km

合計:591km(197km/月)

 

2017年

3月:175km、4月:282km、5月:254km

合計:711km(237km/月)

 

2018年

3月:70km、4月140km、5月:142km

合計:352km(117km/月)

 

明らかに走り込み不足であるショボーン

 

≪同一レースの比較≫

2月 森林公園完走マラソン(ハーフ)

2017年:1時間39分21秒

2018年:1時間45分34秒

 

6分以上遅い…えーん

 

4月 奥武蔵もろやまトレイルラン(24km)

2017年:3時間19分28秒

2018年:3時間57分24秒

 

・・・・・・・・・・・・・・・ガーン

 

≪ステップレースの比較≫

2016年

1月 森林公園ベジタブルマラソン(フル):3時間58分台

3月 小江戸(91km):12時間27分台

4月 前橋・渋川シティマラソン(フル):3時間56分台

5月 トレニックワールドin外秩父(43km):7時間22分台

 

2017年 前述の2レースのみ

 

2018年 前述の2レースのみ

 

走行距離(走り込み量、順調度)、ステップレースでの成績、ローテーションともに、誰の目にも過去2年間より劣っていることは明らかであるぞよプンプン

 

さてさて、どうしようかなショボーン