先日、戦争賠償金の事を書いたが
歴史で王政復古で徳川家が江戸城を明け渡した時の
財宝はどうしたのだろう?
誰も疑問に持つことである
当時の徳川家の300万両とも400万両といわれ
開城の時は江戸城の金蔵は空っぽだったと言う
ではその財宝をどうやって運び出したか
赤城山のなどは有名だが
400万両を持ち出すと
1000トン以上になり
それを運び出すとなると
とても目立ったはずだ
したがって陸路は難しく
江戸城につながっている
河川を使って
船で運び出したと言うことが
今の定説である
では、その行き先は?
ある都市伝説では
九州、四国は勤皇派で絶対ありえない
したがって
仙台、北海道らしいのだ
最近聞いた話では
浦賀近辺航行中
船が沈み
まだ、引き上げていないそうである