【2023年9月17日】


今日も松屋だ!



前日にこの旅の目的は果たしてしまったので、別のミッションを設定した。



どうする家康で一躍有名になった小牧・長久手の戦いの聖地、小牧城を制覇する。


ちなみにこれは小牧城ではない。

杉野遥亮と板垣李光人がもろ肌脱いで作ってたやつだな。

 



 

しかし、坂がきつい。

こりゃあ秀吉軍も難儀するわけだ。
膝が笑いながら私は言いたい。
家康さんは信長さんが作ったこの城を戦闘要塞に改造したわけだが、なぜその時エスカレーターとかゴンドラとかつけなかったのか?!


天守だ、店主じゃないぞ。


私は今忍者になる修行中なので、ちゃらちゃらとはしていられない。

めんどくさくなったので一気に落城。

 

 

 


歴史づいたついでに古戦場首塚に来てみたが…ここ、この間来たな。

 

 



龍神様の社(やしろ)なんだろうか?
それとも龍の神社なんだろうか?



雨壺池だ。

 


喉乾いてたけど飲むのはやめといた。



毎日スクワットはしているが…ちょっと持つのはやめといた。



寺の跡らしい。


五徳に縁あるみたいだが…五徳は可愛かった。




歴史の渦に飲まれたので、ラーメンの渦に飲まれてみた。


…炒飯で溺れた。



まだ旅は続く、じゃまた。