【2023年8月13日】


奈良の朝は松屋で決まりだ!特盛だ!




いい加減古墳には疲れ切ったので、神社に矛先を変えてみた。


大和神社(おおやまとじんじゃ)!


戦艦大和の守護神だそうな。


これは拝まんといかんだろう。
轟沈したけどな…


大和を展示するには小さな建物だが、閉まってたので何ともコメントのしようがない。



あ、大和神社境内に古墳が!


 

 

やはり古墳が俺を呼んでいるのか。
こうなりゃこの身体が焼けこげるまで古墳に付き合ってやろうじゃないか!


黒塚古墳!



上の山古墳!



景行天皇陵!



行燈山古墳!



櫛山古墳!



崇神天皇陵!



大和天神山古墳!

 


と、伊射奈岐神社~!

…以上、昨日の駐車難民に懲りて、観光用無料駐車場に車を停めて徒歩で制覇だ。
酷暑の炎天下、約5km歩き回った自分を馬鹿かと思うぞ!




疲れ果てた私はコンニャクを食った。


それを見ている不思議なあの子。



コンニャク食ったら元気復活!

 


ちょっと大物のメジャー級古墳に行くぞ!


高松塚古墳!



文武天皇陵!



中尾山古墳!



…まだだ、まだまだかかってきやがれ!


キトラ古墳!


…じ、自爆装置?



さすがに限界だ。
お湯で古墳疲れを癒すための2023年8月13日の湯あたりは…

かもきみの湯!


おおお湯舟がいっぱいある。
これは古墳に疲れた身体も見事に治癒される!
…神武天皇に退治された土蜘蛛の末裔としてはいささか複雑な想いではあるが。




温泉で癒された後は奈良で獲れたての魚介類を注入する。

 

 


そしていかるがの乳に包まれて夢の世界へ旅立つのだ。


土蜘蛛の夢、恋の夢。
次はラストだ、じゃまた。

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村