【2021年11月22日】
今日も元気に山田うどん!
観光地と人ごみが人一倍嫌いな私がうどんパワーを借りてやってきたのは…
お富ちゃんち!
そうさ、ここがお富ちゃんち~…な富岡製糸場。
大河ドラマ青天の霹靂…じゃなくて、聖典の漬物…
じゃなくて「青天を衝け」にちなんで聖地巡礼の一環だったわけだ。
お目当ては工女さんだったが、時空を超えて逢うことは叶わなかった。
再お富ちゃんで我慢しとく。
あ、自分で工女になるという手もあったか!
…一人旅だと誰も突っ込んでくれないから無理だな…
仕方が無いのでお湯の中に工女を探そうと11月22日の湯あたりは…
磯部温泉 恵みの湯!
温泉記号発祥の地である磯部温泉は二度目だがいつも私に優しいお湯。
どっかの鬼とは大違いだ。
温泉マークから寿司を連想した。(なぜかって?それは秘密だ!)
だからこの日のランチ兼ディナーはかっぱ寿司、何故かひたすらサーモンなかっぱ寿司。
…許してくれ、山田うどん!
賢明な読者諸君は読んでてお気づきとは思うが、
今日の文章は独りよがりと言うか意味不明と言うか…支離滅裂だ。
きっと21日22日となれない観光名所へ行ったせいだと思って堪忍してくれたまへ。
さあ、寝て起きたらさよなら群馬だ。
じゃまた。