石川県は能登半島の奥の方、能登町の九十九湾に

イカの駅つくモール」という素敵なイカす施設がありました。

めでたしめでたし!

…いや、終わってどうする?!


実はへたくそ絵描きとして日々法師…もとい、奉仕活動していた私のところへ

ありがたい思し召しがあり、

この度イカの駅限定エコバッグのイラストを

担当させていただきました~!

これも寛大な心をお持ちのイカの駅駅長さん、スタッフの方々、そして有限会社カネイシの鉄人シャチョーさんのおかげ様でございます。

イカの駅では冬期運休していた遊覧船イカす丸が、4月1日に満を持して運航再開され、同じタイミングでイカの駅限定エコバッグ(私は勝手に「イカバッグ」と呼んでいる)が販売されます!

…あ、4月1日だからってエイプリルフールではないですよ、

ほら↓
https://www.instagram.com/p/CM_D7IhnzDW/

https://www.facebook.com/%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%81%AE%E9%A7%85-%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB-2404354039798109/photos/pcb.3026954027538104/3026953954204778

バッグも素敵だがモデルさんもイカス!

思えば思し召しがあってから今日にいたるまでの半年、

夜も眠って昼寝しての苦労を重ねたものでした。
そんな苦労の渦の中、海のもずく…もとい、藻屑となったボツ絵も多数。

 

 

 

 

 



そして遂に完成したイカバッグ!



ただしこれは試作品、実物はこれにさらにイカが描き足されているという大盤振る舞い!
公式の発表によると『可愛いきんちゃくタイプで船凍イカが15尾も入ります』という力強さ!


北陸へ、石川県へ、能登へお越しの際は是非「イカの駅つくモール」へ!
そしてイカバッグをお買い上げいただき、中に船凍イカを15尾入れれば一族郎党友人知人に自慢できること請け合いです。


…私もまだ現物を手にしてないので4月になったらイカの駅で買ってこよう!(←持っとらんのか~い!)


よろしく、じゃまた~!