【2020/11/01】

山梨に落ち延びた私は翌朝早々に山梨の銭湯巡りを決行した。

2020年11月1日の湯あたり其の壱は…

宏池荘!

武田信玄の隠し湯らしい極上の湯を銭湯価格で立ち寄りだ。

 


おお、温泉歴史だ!ちなみに私のブログも個人的風呂歴史で私の人生は黒歴史だ。
…しかし南北朝時代に開湯かよ、信玄!何をいまさら隠してるんだ?
源泉温度23℃、あったまったり冷えたりで下道旅の疲れも吹っ飛ぶとくらあ。

 


あったまったり冷えたりしてたらうっかり朝食難民になりかけたが、無事に松屋でご飯大盛りサービスのTKG。
全国どこでも食べられる飯をあえて旅先で食べるのが旅の醍醐味である。

腹も膨れたし、もうひとっ風呂行ってみよう。

2020年11月1日の湯あたり其の弐は…

国母温泉!

この間甲府に来たときゃ施設の故障かなんかで臨時休業だったが、この日無事リベンジ。
レトロな銭湯だがそのお湯のすばらしさたるや国のお母さんもびっくりだ!


そして、山梨甲府の温泉力でパワー全開の私は下道で岐阜まで突っ走るのであった。


突っ走る途中、午後七時にすき家で昼飯ってのも旅の醍醐味だな。

続くぞ~じゃまた。