男子の本館、そしてぎゃわず【風呂歴史20170702・七尾】初詣にするには6か月遅れの7月、氣多大社にやってきた。 入らずの森。 …入るなと言われれば入りたくなる年頃はとっくに過ぎたのでもちろん入らない。 せっかく七尾市に来たのであるから、7月2日の湯あたりは… 国民宿舎能登小牧台! ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性弱アルカリ性温泉)。 姉妹館の「なかじま猿田彦温泉いやしの湯」には来たことがあるのだが、今回は本館だ。 これぞ、『男子の本館』である。 …う~ん、何だかわからないので、サービスショット! ぎゃわず。 じゃまた。 ↑これ押してくれても貴方には何の得もありませんが、私が裕福になります。 ↑これ押してくれても貴方には何の得もありませんが、私が美しくなります。