昨日、ふと「冒険JAPAN! 関ジャニ∞MAP」にチャンネル合わせたら、何やら懐かしい風景…魚津駅 !?
今を去ること930年前に通学で使った駅である。
てゆーか、平たく言うと私の故郷。
富山の誇る大女優室井滋と関ジャニの二人が、鮨蒲をつつきつつ、富山県魚津市の駅前を起点に富山や黒部を観光冒険である。
自分にとっては特に新しい発見があるわけでもないのだが、ついつい観てしまう富山人。
室井滋が熱い。
思えば富山県出身芸能人は、熱い郷土愛の人が多い気がする。
そもそもマイナー県な上に、出身芸能人が少ないこともあり、みなさん使命感に燃えるように熱い。
立川志の輔しかり、柴田理恵しかり。
日本中どこの県でも郷土愛はあるけれど、富山の郷土愛はどこか熱く屈折している気がしないでもない。
マイナーで、人に薦めたらもしかして迷惑ではないかと躊躇しつつ、本当は自信もって薦めたい、でもやっぱり何だか恥ずかしい。
そんな感じ。
富山出身者だけがわかる感覚…いや、もしかしたら日本中、いや世界中の人は多かれ少なかれ同じかも?
いつか宇宙のどこかへ地球を紹介するときも同じ感じだろうか?
当面機会は無いが。