最近、時代がかったデザインの缶ビールをよく見かける。

イメージ 1

日本初の缶ビール、アサヒゴールド
SAPPORO、男のラガービール
完全に定着したKIRINクラシックラガー

少し前にはSAPPOROラガー、もっと前には明治・大正・昭和のKIRINラガーも復刻していた。

熱処理か生かはこの際どうでもいいのだが、昔のビールは苦い。
大人の飲み物だ!(今のも子供は飲んじゃいかんが)
ドライの辛さともエビスやギネスのコクとも違う、なんちゅうか本中華、懐かしい味だ。

もちろん、復刻版が現役だった頃、ワタクシは生まれてないか少なくとも酒飲めない年頃。
にもかかわらず、強く感じるこの懐かしさは何だ??
これも死亡フラグか!!?

そう言えば、復刻戦線にサントリーが参戦してない…
純生、出んかな?
ワカサダヨヤマチャン…