2009年9月20日(日)

7:00
起床~いやぁ寝た寝た。

8:30
ワタクシとしてはスムーズな出発。
霊によって、またもとい例によって裏磐梯ユースホステル4連泊という豪気な旅をするので、連日、YHをベースに東奔西走なところは5月8月のツーリングとまったく同じである。
それでも行くべき見るべきところは山のようにあり、退屈しないから裏磐梯周辺は奥が深い。

とりあえず、猪苗代湖長浜Pで、まず乗ることのない遊覧船をカシャ。
イメージ 1

この写真ではわからんと思うが、実はカメさんの目がとても怖い。

大内宿大渋滞を避けたいので、R294経由で羽鳥湖の方からR118を西へ。
おかげさまで10:30塔のへつり着。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

自然の生み出した荘厳な風景は…思ったより小ぶりではあったが、見応えはあり。
またお土産屋さんで無料で配ってた味噌汁は食べ応えあり!
ワタクシもらえるものは藁をも…もういいか。

11:15
下郷物産館にて会津地鶏蕎麦の昼食。
イメージ 7

蕎麦も地鶏も良かったが、一番おいしかったのは出汁であった。

12:00
二岐温泉「湯小屋」で立ち寄り湯。
…つげ義春も愛用したというその露天風呂は、一言では語れない。
是非、皆々様、検索・下調べの上、納得いった方だけにお勧めである(ちなみにワタクシは大満足)。

あちこちうろちょろ後、16:00YH帰着。
ちなみにこの日の豪華夕食。
イメージ 8


この晩の旅先出逢い隊は美しかった。
昨晩から連泊の英国美人女教師K嬢に加え、フランスの素敵なお姉さん、(多分)ハーフの超美少女とバイリンガルのお母さん、雄国沼狙いのお嬢さんと、酒池肉林(?)の夜だった。
特にハーフ美少女(推定年齢5歳)はひとりでずっと体操をしているという行動の不可解さも相まって、強烈な印象をワタクシの脳裏に焼き付けてくれた。
他にも長淵っぽいハーレーのおやっさん軍団など、素敵すぎる出逢い多数。

大いに満足して22時就寝。