かれこれ数か月、いや半年以上かもしれんが、元気がない。
ブログ上では強がっているが、本当は元気がない。

主な原因は仕事の不調だが、他にも体調とか人間関係とか政治とか(嘘)、色々とあるようではある。
仕事を筆頭に、やる気と実力と結果が不揃いなストレスである。

一昔前の若かりし頃は、たとえ結果が出ていなくとも、「おれぁこれだけやったんだから何を恥じることがあるのか~!!」と血気盛んだったが、昨今は年齢のせいか(更年期か?)、何事においても根気も集中力も続かない。

いかん!ただでさえ人生下り坂なのに、輪をかけて加速してしまう。
下りでは、排気量が小さくても馬力もトルクも無くても、ちょいとアクセルあけるとグングン加速しやがる。
おまけにテクが無いとコーナー膨らんで崖下まっ逆さまか、対向車と正面衝突だ。

そりゃ困る。
だから少し上向きにアクセルを吹かそう。
馬力は無いが、エンジンは中低速向けのセッティングだから、何とか登れると思う。


ビデオに撮ってあった、NHKのオヤジバトルを今更観た。
正直大した演奏は無かったのだが、熱い想いは(多少の空ぶかしも含めて)伝わった。

前に片足突っ込んでいたオヤジバンドが空中分解してからどれだけ経ったろうか?
あれ以来ほとんど触られることの無い、当家のエレキ様達の泣き声が聞こえる気がした。
(もっとも、弾いたら弾いたで怒りと悲しみの声を上げるのではあろうが)

エレキほどではないにせよ、昨年11月のラストラン以来、仕事場より遠くに走ったことのない単車。
こちらもむせび泣いているに違いない。
(泣き声は「洗車と整備せんかい!」という怒りの涙かもしれないが)

…わかりました。
エレキ弾きましょう!
それが一週間に30分でも。
ツーリング行きましょう!
それがいつもと同じ裏磐梯行き当たりばったりでも。

夜が明けたら、停滞中の仕事をちぎっては投げちぎっては投げ(投げ出すのではなく片付けるのだが)、あの頃と同じように元気になるのだ。

ついでなので、元気な頃のYD250
イメージ 1

もひとつおまけに、元気になるのを待っているSG7
イメージ 2


…モノクロだと、渋いが遺影のようだ(笑)イエイ!


…なお、体重の方はいち早く元気な頃にものすごい勢いで近付いている。
せっかく6kgもの減量に成功したのもつかの間だった。
こちらの方は異様に立ち直りが早くて困る。

にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 ギター
↑さらにワタクシのダメブログに元気をくれるつもりが少しでもあるような奇特な方は、一押しよろしく!
じゃまた!!