感染は最大のリスク因子の一つ!「若くしてがんにならない再発させない知恵」売れ続けています | 生死に直結!がん情報は最新が必須!「月刊がんでも生きる」を発行するヒデさん日誌

生死に直結!がん情報は最新が必須!「月刊がんでも生きる」を発行するヒデさん日誌

日系報道機関、経済通信社トムソンロイターを経て情報会社営み
つぶやき中。英語と中国語はやや自信。がんや健康問題を15年以上、取材、出版物多数。海外、エビデンスを重視した最新情報満載の「月刊がんでも生きる」を発行中。ウォーキングなどがんの非薬物療法も探求。

※初版発売から8カ月、ロングセラーが続いています。

------------------------------------------------

 「高齢者の病気」のイメージが強かった「がん」ですが、近年、この国ではイメージが一がらり一変。60歳代前半、50歳代、40歳代、さらに30歳代といった、とっても若い方のがんが大幅に増加しています。

 「寿命が来た」のではなく、幼い時、若い時から続けた末の「生活習慣」から…?。さらには「感染」から?

 近年、欧米に多い大腸がん、乳がん、前立腺がんが大幅増加しているのはやはり…。一方、「感染」も軽視できない大きなリスク因子では…。まさかすい臓がんまで?

 

 約10年間に発表された、最新の「若くしてがんにならない」「再発させない」知恵(研究)を世界中から集め、とくに大腸がんとすい臓がんに焦点を当てた再改訂版を是非ご参照ください。

※お申し込みのご検討、およびお申し込みは下記小社ホームページからお願いします。アメーバアプリ経由でのペイパルでのお申し込みでエラーメッセージが出た場合は、画面最上記の手順で決済されてください(PC等からのアクセスで「到達できません」のメッセージが出た場合も数秒後にアクセスできます!)