めちゃ遅くなってしまった…
でも、伝えたいので、今更感は度外視で!笑
きらら女川さんにご挨拶もしつつ…
って、ここで気がついたんだけど、「さんまパンののぼりに「さんまパンの歌もあるよ~」の文字が!!
うれしーーー!
きらら女川さんも、めちゃ混みで、流行っていましたよー!すごいなぁ!!
さらに、プロムナードでは、岡さん率いるまむしの、獅子舞を拝見させて頂きました!
沢山の方々がかじってもらってましたよー!笑
たーっくさん歩いて、女川の町を眺めて、「ああ、新しい家も多くなってきているんだなぁ」と感じました。離町率が多いとききますが、その一方で、女川に住み始めた方々もいらっしゃるとのこと。
すごいことだよね!!ほんとに!!
こうやって、女川町の1歩1歩の復興を目の当たりにできるのも、このお神輿担ぎの醍醐味ですね。
毎年町民の方にご馳走になります。
また、休憩時間のつみれ汁も美味しいんだなぁ…
レシピ教えて欲しい位。笑
作って頂いている皆様、いつもありがとうございます。
女川の細い道もくまなく歩いて、お神輿担ぎは終了。
そして、直会(なおらい)の始まり!…
って、ここからは、また次回に続く~!!
ちょっと、リハに行ってきます。笑