そうかぁ、私、小学生だったな~
転校して、半年位たって、チョットしたギスギスとかも終わって....
ようやく落ち着いて学校に通えた頃だったかな?

阪神淡路大震災で被災した男の子が、私と同じ1クラス14人のクラスに転校してきたことを思い出しました。

すっごく可愛らしく、男の子っぽく、印象的な子でした。

正直、北海道と関西という距離もあっただろうし、
まだよく色々なことがわかっていない時期だったと思うし、
当時はテレビのあちら側に映る現実を、身近なこととして自分事のように受け止められて居なかったと思います。

きっと、小学生のすることだから、言っちゃいけないこととか、言ってたと思うな。
今更だけど、ごめんね。

今なら、少しだけだと思うけど...
関東大震災があったり...
被災地と呼ばれる場所に行ってみたり...
20年経ってやっと分かることもあったりで....
ようやく少しだけ、彼がどんなに辛い思いで一緒に学校生活を送っていたか、
被災した関西とは程遠い北海道という地で心細かったか、
周りの理解が無い環境だったか....

これでも、ほんの少しだけ考えられるようになったのかな。と思います。

被災された方々の想いを未来に活かせるように。
悲しい、辛い想いを明日に活かせるように。