ふと思い出したワード「慇懃無礼」。

大学時代に提出したレポートを、先生に「慇懃無礼なレポート」と言われたな..と思い出しました。爆

おそらく書き方が生意気だったんだろうと思います。笑

でも当時の私「慇懃無礼」という言葉の意味自体わかっていなくて、ぽかんとしていて、帰ってから調べたら「言葉や態度などが丁寧すぎて、かえって無礼であるさま。」って書いてあって...。

私って結構そういうことあるんですね。
未だによくあります。
どこまでフランクに話したらいいのかわからなくなったり。

常に「して頂く」って言っている気がします。笑
そこは「してもらう」でもいいんじゃないか、っていう時でも、多分「して頂く」って言っていたりするんでしょうね。

自分では、その境界をどこに引いたらいいのかわからないのですよ。

例えば、

「Aさんにおっしゃって頂いたとおり、Bさんにお伝えさせて頂いたのですが、Bさんいわく、●●にしたほうがよいとおっしゃって頂いたので、もう一度Aさんに確認を取らせて頂いた方が良いと思い、ご連絡をさせて頂きました。」

とかっていう文章になるとさ。笑
何が何だかわからなくなるのですよ。
受け身すぎるのかな?下手に出すぎ??
結構これで私なめられる傾向にあるのです。笑
対して、受け身でも下手とも思ってないくせに。笑

これってもしかしたら、

「Aさんがおっしゃった通り、Bさんにお伝えしたのですが、Bさんいわく、●●にしたほうがよいとおっしゃっていたので、もう一度Aさんに確認した方が良いと思い、ご連絡させて頂きました。」

この方が、へりくだりすぎてないよね。
こんな小さなことなんだけど、けっこう大きなことなんですよねー。


....って、私、何を言いたかったのか、忘れさせて頂きました。←言葉自体めちゃくちゃでしょw

とにかく「慇懃無礼なレポート」を書いたな...ッて言うことを思い出しましたというご報告でした。

どうでもいいけど、慇懃無礼って手描きじゃ絶対書けない自信がある...