最近、よく目にする機会があって、その度に思う。
「本格的ってなんだ」
何を本格と呼ぶのだろう。
もともとの方式って辞書にはあるけど...
例えば「本格的な歌」って言ったらどんなのを想像する?
私は、R&B的な感じで、外国人の方が歌っているような感じで、要は「うまい」「すごい」と称されるようなやつ。天使にラブソングを的な?
ってことは、私の中で歌が「うまい」「すごい」ってのは「R&B的な感じで、外国人の方が歌っているような感じ」になるってことか。それが私のなかで「歌のもともとの方式」ってことか?
それもなんか、違う気がする。
だって、それって、あくまでもR&Bであって、演歌や民謡にだって本格的な歌は存在するわけで...。
本格的なアニメソング
本格的なJ-POP
本格的なダンス
本格的な四川料理
本格的な小籠包
本格的な日本料理
本格的な先生
本格的な演奏
本格的なPC操作...www
本格的なiPhone....もうそれって、iPhoneじゃないってことじゃん。笑
上記の中には分けわかんないのだっていっぱいあるし..笑
なんか、だいたいイメージつくけど、掘り下げて行くとわかんない事っていっぱいあるな。
「本格的ってなんだ」
何を本格と呼ぶのだろう。
もともとの方式って辞書にはあるけど...
例えば「本格的な歌」って言ったらどんなのを想像する?
私は、R&B的な感じで、外国人の方が歌っているような感じで、要は「うまい」「すごい」と称されるようなやつ。天使にラブソングを的な?
ってことは、私の中で歌が「うまい」「すごい」ってのは「R&B的な感じで、外国人の方が歌っているような感じ」になるってことか。それが私のなかで「歌のもともとの方式」ってことか?
それもなんか、違う気がする。
だって、それって、あくまでもR&Bであって、演歌や民謡にだって本格的な歌は存在するわけで...。
本格的なアニメソング
本格的なJ-POP
本格的なダンス
本格的な四川料理
本格的な小籠包
本格的な日本料理
本格的な先生
本格的な演奏
本格的なPC操作...www
本格的なiPhone....もうそれって、iPhoneじゃないってことじゃん。笑
上記の中には分けわかんないのだっていっぱいあるし..笑
なんか、だいたいイメージつくけど、掘り下げて行くとわかんない事っていっぱいあるな。