今日はiPhoto for Mac のワークショップに!
いやーー、ためになる。
なんと言うか、わからないことがあったらググればいつだってインターネットは教えてくれるけど、
わからないところが特にないんだけど、なんか面白い小技が知りたい…
という方にも、かなりオススメ。
もちろん、わからないところがはっきりしている方は予約時に質問を投稿することも可能なので、そんな方にもオススメ。
今回、iPhotoでは、簡単な写真編集と、写真管理、そして、写真をフォトブックにすること、を教わりました。
内容はもちろんの事、インストラクターの方がやっている、ショートカットキーや操作方法まで、目からウロコ。
Macが欲しくなるワークショップです。
で、家帰ってすぐやって見たくなる!
iPhotoの写真管理方法としては、iCloudを使った一元管理を紹介していました。
でも、私のiPhotoには既に5000を超える写真が…笑
無料の容量、5Gじゃ無理ですね。笑
でも、確かに、iPhoneで撮った写真をメールなどを使わなくてもMacに入るのは便利だな、と実感。
後は、Photoshop使うまでもない補正を、iPhotoでどうやったらいいかも、すごいわかった。
今まで、感覚で操作してたけど、例えば、暗いところを明るくしたい場合は、シャドウをいじる、だったり、逆は、ハイライトをいじる、だったり。
知ってる人は知ってるんだろうけど、知らない人は知らないからね。
しらべようとも思わない事を教えてくれます。
シアターのような作りの会場で、別に持ち物の指定もなく、自分のMacやデバイスを持って行きたい人は持って行けばいいし。
当てられることもないから、緊張する必要もなし。
逆に聞きたいことは個別に質問もできるし!かなりオススメ!
macお使いの方でまだいったことのない方は是非ーーー!笑