今日は、午前2時から朝にかけて、星空観察と日の出を見てきました。





標高2800mで見る星空は、ほんっっっとにヤバすぎた!!!
こんなに星が見えるのか!
日本で見ていた星は何だったんだ!って思いました。
もう、感動しすぎて泣けるくらい、素晴らしい星空でした。
いっそうのこと、全て持って帰りたいくらいでしたよ。
星座はもちろん、天の川だって見えるし、木星や、火星もみえる!
また、一定速度で動く衛星も見えました!!
人生で初めてみる、流れ星はしょっちゅう流れてるし。
あ、お願い事しました!笑
ふふ。内容は内緒♡
月がこんなに眩しく感じたのは初めてでした。本当に感動しました。
日の出も、素晴らしかったです。
徐々に白んでいく空を見つつ、標高4000m地点へ。
酸素が薄くなり、血中酸素濃度が低いのを実感しつつ、湿度5%の世界を体感。
もう、寒いし、フラフラするし、ねむいし、大変 笑
日の出は6:11ということで少し前に到着。
徐々に明るさを増して行く空が目の前に広がりました。

雲よりも上にいるので、雲海を突き抜けて昇る太陽の姿が見えます。

地球の自転ってこんなに早いの?
と思うほど昇りが早かったです。
朝日を堪能した後は、天文観測所『すばる』。

すんごく精密に作られた建物。
人が入るだけで気流が変わるとのこと…。
すごく厳重な感じでした。
宇宙についていろいろ考えると、自分が本当にちっぽけだなぁ、と感じます。
本当に良い経験になりました。