私はよく...
かわさきFM 毎週月曜12:00~13:00放送
「汐美真帆と尾田大幸のLove&Light」
をiPhoneのアプリ「Radio JP」で聞いているのですが....
【 詳しい視聴方法はこちら! 】
仕事や遊び....いえ。仕事で聞けないときもあって、そんな時は、アプリ内の機能で録音して聞いているのですが....
このアプリの唯一の弱点!録音したものを聞くとき、早送り、巻き戻し、長時間の一時停止(アプリを閉じると、再起動したときに一番始めにもどってしまう)ができない!!
この弱点を解決するべく!
初心者向けですが....
手軽にiPhoneと、手持ちのボイスレコーダーを用いて、簡単にオーディオファイルとして録音できてしまえる方法を覚え書きしておきます~。
---------------------
【iPhoneとボイスレコーダーでラジオを録音する方法(早送/巻戻/一時停止可能!)】
※ ただしこの方法では、録音中に録音している音を聞く事ができません。
<用意するもの>
① iPhone

② ライン入力が可能なボイスレコーダー
(今回はRoland R-05を使用。)

③ 「オスーオス」 の ミニケーブル(ボイスレコーダーの仕様によって、異なるかもしれません)

<方法>
① ライン入力が可能なボイスレコーダーにミニケーブルをさす。

② iPhoneのイヤホンジャックにミニケーブルをさす。
(アプリは起動させずに)
③ ラジオアプリを立ち上げて、目標の局をかけておく。
(今回は愛用の「Radio JP」を使います。)
この状態では、まだレコーダー側のレベルゲージは振れていないはず...。
④ 録音ボタンを押して録音スタンバイの状態に。
(この状態で、レベルゲージが振れだす。←音が来ている証拠。)
この状態で、ゲージが振り切らないように入力レベルを調整します。

⑤ 再度録音ボタンを押して、録音開始!
⑥ 録音終了後、オーディオファイルを聞くなり、巻き戻すなり、早送りするなり、お好きなように。
これでOK!!
あとは、電波状況が悪くならないように祈りながら....。
iPhoneに電話がきたらどうなるのか...とか。
そこらへん実験できていないので、どなたかわかったら教えてください。
あと、録音中にラジオ聞けるかな...と思って、レコーダーのイヤホンジャックにイヤホンさして聞いてみたけど、聞けなかった....これについては方法考えます。
ミニケーブルの二股で、オス1つにメス2つついてるやつとかだったら行けるかも...
って、ミニケーブルの二股ってあるのか?ちょっと調べます。
知っている方いらしたら教えてください。
レコーダーの仕様によっても多少変わってくると思うので、お持ちのレコーダー等で確認してから行ってくださいね~
これで録音に失敗しても、責任は負えませんよ~。
かわさきFM 毎週月曜12:00~13:00放送
「汐美真帆と尾田大幸のLove&Light」
をiPhoneのアプリ「Radio JP」で聞いているのですが....
【 詳しい視聴方法はこちら! 】
仕事や
このアプリの唯一の弱点!録音したものを聞くとき、早送り、巻き戻し、長時間の一時停止(アプリを閉じると、再起動したときに一番始めにもどってしまう)ができない!!
この弱点を解決するべく!
初心者向けですが....
手軽にiPhoneと、手持ちのボイスレコーダーを用いて、簡単にオーディオファイルとして録音できてしまえる方法を覚え書きしておきます~。
---------------------
【iPhoneとボイスレコーダーでラジオを録音する方法(早送/巻戻/一時停止可能!)】
※ ただしこの方法では、録音中に録音している音を聞く事ができません。
<用意するもの>
① iPhone

② ライン入力が可能なボイスレコーダー
(今回はRoland R-05を使用。)

③ 「オスーオス」 の ミニケーブル(ボイスレコーダーの仕様によって、異なるかもしれません)

<方法>
① ライン入力が可能なボイスレコーダーにミニケーブルをさす。

② iPhoneのイヤホンジャックにミニケーブルをさす。
(アプリは起動させずに)
③ ラジオアプリを立ち上げて、目標の局をかけておく。
(今回は愛用の「Radio JP」を使います。)
この状態では、まだレコーダー側のレベルゲージは振れていないはず...。
④ 録音ボタンを押して録音スタンバイの状態に。
(この状態で、レベルゲージが振れだす。←音が来ている証拠。)
この状態で、ゲージが振り切らないように入力レベルを調整します。

⑤ 再度録音ボタンを押して、録音開始!
⑥ 録音終了後、オーディオファイルを聞くなり、巻き戻すなり、早送りするなり、お好きなように。
これでOK!!
あとは、電波状況が悪くならないように祈りながら....。
iPhoneに電話がきたらどうなるのか...とか。
そこらへん実験できていないので、どなたかわかったら教えてください。
あと、録音中にラジオ聞けるかな...と思って、レコーダーのイヤホンジャックにイヤホンさして聞いてみたけど、聞けなかった....これについては方法考えます。
ミニケーブルの二股で、オス1つにメス2つついてるやつとかだったら行けるかも...
って、ミニケーブルの二股ってあるのか?ちょっと調べます。
知っている方いらしたら教えてください。
レコーダーの仕様によっても多少変わってくると思うので、お持ちのレコーダー等で確認してから行ってくださいね~
これで録音に失敗しても、責任は負えませんよ~。