長橋なえぼ公園 | ちくちくの冒険

ちくちくの冒険

ビーグルのランさんと過ごした思い出写真やたまに羊毛ワンコ
同居のみどりさんたちの成長ぶり

5月5日のその後は



ここも初めて聞いたし来た


平坦でひろ~い自然公園
植物いろいろ
人工的でないところが良いよ
小川も流れてて
わすれなぐさっぽい
林の小道
花が終わった水芭蕉ぼうぼう
ワサビっぽい
レンズで調べても細かいところ比較できないおめめになりましてね
よく解らないの😌

木立の中を歩くのは幸せよ
この日はとても暑くて

林で涼んでも停めてたバスはまるで蒸し風呂

窓を開けて換気してると

コンピューターで車内温度管理してますからと
窓をピシャリと閉められる

暑くて後方座席少なくとも8名は暑い暑い言ってたので
声を揃えて暑いと言っても
聞こえないわけないのに知らん顔されて🤨

次の余市の休憩ではバスから降りるときみんな口々に直接訴えました



バスから降りたら一斉に
アイス食べるよね😋
余市ワインのアイスクリーム

んー

でした

さっぱりしてます☺️

宇宙食とかリンゴお菓子を売ってるお店を見て休憩

このあとバスに乗ると
冷房ガンガンで痛いほど冷えてて
送風を止めましたわ
嫌がらせか❗🥶





最後はいつもの田中酒造で〆です
ちゃんと500円ガラポンやってました
ハズレでもらえる600円の甘酒を買って

キンキンに冷えた甘酒
チョーキレのある美味しい梅酒を二種試飲
アロニア酒も試飲して🥂


これらを買いました
ここの酒まんじゅう小さいけど良いかおりして美味しいのよ❤️


不満もあれこれどれそれありましたが

とにかく桜が満開のタイミング
渋滞の予想がおおハズレ
常にスムーズな移動
コロナ禍とは違って車内での会話も増えたし

小樽の町を歩く観光客の数がめちゃくちゃ増えててなんか感動😂
以前の小樽の姿にもどってきたね
なので
楽しいバスツアーでした

日程表
三千本のエゾヤマザクラも余市川ソメイヨシノの並木も
諦めてましたから
戸田記念公園だけで大満足桜桜桜桜桜桜桜桜ラブラブハチ


帰りはESTA地下でとりももの唐揚げ買って帰りました
バリバリまいうー🤣
🐶アタシにもー

長々とありがとうございました