本来ならば二つに分ける記事内容ではありますが、一緒にあげてしまいますw


昨日、さっきーと手賀沼一周しながら考えていた事です。

それは、昔、こういう事があったなあと。

私が走り始めて2年位経って、その当時のblogを通じて知り合った方々とリアルに初めて会って走った時と似ているなと。


あの時は神田駅で待ち合わせて皇居を走りました。お互い同志の姿が分からず、うまく会えるかなあとドキドキして当日を迎えましたが、あっさりと落ち合う事が出来ましたw


昨日は手賀沼ハーフのゴール付近での待ち合わせにしたのですが、大会の時は他の参加者のあとをくっついて行けば会場に着くので、まず、北柏駅を出て、どっちに行けば良いのか分かりませんw

何とか携帯を駆使してそれっぽい場所には着きましたが、人(ランナー)が多くて、何処にいるのだろうとちょっと探してしまいました。

そんなでしたが、70m程向こうに、光り輝くふくらはぎを見つけて、あー良かった、さっきーいた!とw

そして、挨拶もそこそこに、2人並んでのスタート

世の中の大半の方から、無愛想でろくでなしで、実際に会うと面白くない男で定評のある私ですが、流石に手賀沼一周2時間弱をずっと無口で過ごし、せっかく時間を作って会ってくれた女性を退屈させるような非常識な事はせず、私なりに会話を途切らせないようにはしました。

とは言え、会話の主導権は常にさっきーにあり、リードさせてしまって悪いなあと思ってはいました(ほんとです❤️)。

更に、お互いによく相手の事を知らない(知り合って9ヶ月。その間、顔を合わせたの5回位)のに、なんとかなっているのは、共通のラン話題があるからだろうなと。


そんなこんなの手賀沼一周でした。

2人だけで並んで会話して走る(移動する)のって、ドライブのデートみたいだな。だから、ランニングデートって言葉があるのかw


(ちなみに、手賀沼一周で溜まったさっきーのストレスは、ほぼ女子会アフターで発散されたのでしたw)


彩子さん(6時過ぎから30km以上走ってヘロヘロの)も参加したアフターで食べたものの一部です。お店は「大衆酒場かね子」











モグモグタイムですw



この後、柏駅北口にあるHUBでの二次会へと流れたのでした。