第10回増田明美杯いすみ健康マラソン!!
ゲストランナーを務めさせていただきました。

いすみ健康マラソン(増田明美杯)ゲストランナーで呼んでいただくのはこれが7回め!

私を妹分だと可愛がってくださる増田明美さん。
私も増田明美さんのような懐の深い人間力の備わった女性になりたいなぁと思いますが、それにはまだまだ遠く及ばず。
ですが、いつも近くで学ばせていただけてとても感謝しています。


みんなのお姉さん的存在の増田明美さん、特別ゲストの渋井陽子さんと(*^^*)




Wingleイベントに参加してくれるみなさんと(^o^)

渋井さんが5kmと10kmの部を、私はハーフマラソンの部を走らせていただきました。
東京情報大学の選手たちが参加していてレベルの高いレースに。



私は折返してからのハイタッチ区間2kmは4分ペースに落としてできるだけ多くの皆さんとハイタッチできるようにしましたが、それ以外は3分30秒イーブン。我ながらキレイなラップを刻めました笑

ハーフマラソンの部の折り返しには増田明美さんがハイタッチしてみんなを激励!
瞬間移動ぶりに感動(笑)

打越コーチもハーフマラソン参戦して年代別入賞。
93年世界陸上マラソンも5位。今回のいすみも5位(^^)

優勝インタビューをさせていただき、自己ベストの報告をたくさんいただけました♪

増田明美さんのお父さんお母さんが作られたミカン。疲れた身体にみかんの甘味と酸味が嬉しい♡

部門別10位までの入賞者全員に送られた増田明美さんの親戚が作られたお米。
参加賞にも。
ほんとに美味しいです。
足が速くなりたかったら増田舞をいただきましょう(^^)


長者町駅に特別特急が止まります(*^^*)東京から1時間もあれば到着。あっという間に田舎な風景〜。増田明美さんが最後に皆さんの帰りを見送りしてくれる名物も。

最後尾車(笑)


カカシがたくさん応援してくれてます(笑)人間と間違うほどの完成度の高いカカシもいるんですよぉ\(^o^)/

進型のメダリストエネルギージェルがレース中に大活躍。量は変わらず、形がコンパクトになりました(^^)

wingleのみんなと♡

作家の江上剛さん。
レース前に激励メッセージをくださったりとお心遣いに恐縮してます。
すっかりファンになり、江上さんの作品読みあさってます。

一日補助員として私のサポートをしてくれた国際武道大学陸上部の学生さんと先生と最後にパチリ📷


いすみ健康マラソンは増田明美さんの人柄と同じく、思いがこもって温かい素晴らしい大会です。
東京から1時間で行けちゃう、東京からいちばん近い田舎。
田園風景や地元のおじいちゃんおばあちゃんの声援に癒され、日々の喧騒を忘れられます。
その魅力が参加者の皆さんの人気やリピート率を高めているのだなぁと感じます。

また10年間続けてこれたかげには、地域の皆さんのご尽力やご協力あってこそ。
次の10年も無事に開催できますように、ますますの大会の発展を願っています。

参加されたランナーの皆さん、大会を支えたボランティアの皆さん、大会関係者の皆さん、素敵な一日をありがとうございました♡