ドラマの感想


タイドラマ クーカムคู่กรรม(メナムの残照)を完走したので感想を書きますオエーオエー



かれこれ3ヶ月くらいかけてゆっくり見進めていたクーカムを完走しました。とても良いドラマだったのでブログに書いちゃう🩷


こちらがYouTubeのリンク🔗です。全話見れます。ただし字幕はないです。先に小説を読んでおくと聞き取った単語で何の話してるかわかるはず。大学図書館にはトムヤンティ女史の『メナムの残照』置いてあったので規模の大きい図書館なら見つかるかも。



オエー追記:ちなみにこのサイトにドラマのセリフがまんま書かれてありますね……このブログ書いたあとに原作をタイ語で読みたいなーと思って調べてたら見つけた。フリーで読めます。なんかちゃんと読んだら微妙に原作ともドラマとも構成がズレてるけど参考にはなるかと。



はい、じゃあドラマの簡単なあらすじね。

第二次世界大戦中にタイに派遣されてきた日本軍の将校小堀くんと、小堀くんが勤める造船所の近くに住む女の子アンスマリンの恋愛ストーリーです。アンスマリンには将来を約束して英国へ旅立った幼なじみがいることもあって小堀くんに対してなかなか素直になれません。アンスマリンのツンデレを楽しむドラマでもあります。最終話はきっと全タイのオバサンが涙したこと間違いなし。るんびーは小説の最後の章で5回泣き、ドラマの最終話でもバッチリ泣きました😭😭😭


小堀くんとアンスマリンの幸せデート回(12話)。あはーこの時は幸せだったなぁ😭😭😭このシーンかわいくてとても好き


私がみたのは2013年のドラマ版です。クーカムはタイ人なら知らない人はいないレベルの文学作品で何度も映画ドラマ化しています。2013年はドラマの他に、ナデートが小堀役の映画も作られてます。が、わたしとしてはクーカムはドラマでじっくり時間をかけて描くべき作品だと思うのでドラマを勧めます。つか小説読んだらいいと思う。そのうえでドラマだ。

最終話の最後のシーン。ネタバレになるから多くは語らないが、原作とは違う終わり方をした。るんびーは原作厨ですがこのエンドは満足。


ちなみに今はどうか知らんけど一昔前は日本人の若い男といえば小堀だったそうで、おじさん連中が若かったときにタイに行くとタイ人から小堀小堀言われたそうな。わたしのバイト先のタイ料理屋のオーナー(五十路のおじさん)もはじめてタイに行った時コボリコボリ言われて「はぁ???」だったそうです。笑


日本人はクーカムあんまり知らないと思うけど、オバサン、みんな1回は小説なりドラマなりで触れてほしい作品だと思うなぁ🥺🥺日本とタイが戦時中どんな感じだったのかよくわかる。小説は架空の物語だけど、書いてあることは時代考証的にとても正確なんだってね。ドラマだと視覚で捉えられるからもっと当時の風俗なんかがわかっておもしろい。




はい、次は中の人がかわいいという話。


クーカムドラマ版で小堀を演じたのはビーザスター(บี้ สุกฤษฎ์ bie sukrit)です。タイ人の友人曰く、タイでこの人を知らない人はいないよ、だそうです。

アンスマリンはヌーナーさん(หนูนา หนึ่งธิดา noonaa nuengtida)です。このヌーナーアンスマリンがめちゃくちゃかわいいのなんの🥺🥺🥺


クーカムのおふたり。とても可愛いですね。


るんびーはタイ語勉強しはじめた理由がタイのBLドラマだったのでまあ属性は腐女子、しかも男女ものの恋愛ストーリーが地雷の過激派だったのですが、このクーカムの2人に関しては許せる。許せるを越えて好きなまである。すごい


ヌーナーさんのインスタから写真を持ってきました。ちょっとこの2人かわいいわね……。ちなみにタイドラマ俳優売り出し方あるある・カップル売りみたいなのこの2人もやってた時期があって、何作品か一緒に出てます。

かわいい


ヌーナーさんのインスタから。これはタイ中のババアが目を🩷ハートにして毎週テレビの前に釘付けになるわけだわ🥺🥺🥺

かわいい。これはビーくん、爆モテやろ。


ヌーナーさんがめちゃくちゃ美少女です。わたしがクーカムを見ていた理由の6割はアンスマリンが見たいからでした

かわいい。ヌーナーさんがかわいい。


こちらの写真はクーカムの謎Tシャツ。「あなたを愛してます」て書いてあんね。これがドラマのキーワードでーす。ちなみにわたしが読んだ小説では「あなたを愛します」だった。ワシ的には「愛してる」より「愛します」のほうがいいと思う(文学部ヅラをしてみる)

ビーザスターとヌーナーさん。かわいいですね。


アンスマリンがかわいいのよ‼️‼️(何回言うんだ笑)

かわいいヌーナーアンスマリン




ちなみにだけど2人とも何回も日本に来てくれてるみたいです。うれしいね。


ビーザスターのインスタから彼の日本旅行の投稿を持ってきました。かわいいね。

なんかジワジワくる


だいぶジワジワくる





クーカムは何度も映画ドラマ化されてるから歴代小堀みたいなのがいっぱいおんねん。まあわたしナデートの映画しかほかのやつ見てないからなんとも言えんけど、ビーザスターの小堀、とても良かったと思います。


小説の小堀はどこか現実離れしたような高潔さがあったんだけど、ビーザスターの小堀、ビー小堀は愛嬌と人間味があってそれが可愛らしかったんだよね。日本人役だから時々日本語喋らされてるんだけどアンスマリンよりカタコトの日本語でおもしろかった(いやそーいうことが言いたいわけではないんだけど爆笑爆笑爆笑)。

なんつか、ビー小堀はうまくいかないことがあったときの残念感というのかな、そーいうときに出てくる人間臭が親近感を持たせるというかね。


ビー小堀は不器用なんよ、多分これビーさんじゃなかったらこうはなってないと思うんだよね。その不器用さが可愛くもあり、魅力的でもありました。おかげで真剣なシーンが笑いを誘ってたりもしてたけど………





完走したばかりなので語りすぎた。とにかく、クーカムおすすめ‼️まずは小説を勧めます‼️るんびーは今タイ語版の小説を探し中。売ってんのかな{emoji:629_char4.png.凝視}