ビザ申請その4

9月20日(ビエンチャン生活4日目)


この日の予定は、


①7時半に朝ごはんを食べに少し散歩、

②8時半に昨日お願いした洗濯屋さんに行って洗濯物を取りに行く、

③13時半にタイ大使館へビザを受け取って、

④受け取り次第タラートサオバスターミナルへ行ってノンカイに向かう、


です。


朝の散歩が晴れていて良かったので少しだけ紹介。


ワットシームアンです。極彩色でおもしろかった😂


朝ごはんを食べにわざわざ散歩して少し遠いところに来たのは、23000キープという安さで飯を食える場所があると知ったからです。23000キープはなかなかないよねー。

るんびー、ビエンチャンでは500バーツ分だけでやりくりしてて、最終日に残ったお金がノンカイ行きのバスチケット買う分を除いて23000キープジャストだったのよ🥺🥺

いいかんじの路地。飼い主によく懐いたイッヌがワラワラしてた。


23000キープでカオピヤクを食べました。


店の中の様子。まあ、外に開けてるから蚊に2箇所刺された。


おまけのワットシームアン入口。なんかこわくて笑う5555


通り道で見かけた、自分のかわいさを知っている猫さん。ゴロニャーしていた。


ついでにかわいいトゥクトゥクの写真が撮れました。トゥクトゥクのオッサンがいないことを確かめて………。


VISAの受け取りには、13時半丁度に大使館に着くように行きました。外国人がすでに並んでいますが、13時30分ちょうどの到着でも列の前の方で、受け取り自体は13時37分には終わってました。受付のおじさんに、このパスポートと申請書が自分ので合ってるか確認されたら、パスポートと1000バーツの領収書を貰って終わり。ビザってパスポートに貼り付ける形式だってはじめて知ったよ…



ちなみにこの時間に申請しにきたファランがおってなんかごねてました。シッシされてたけどな。ゴネても何もならんぞ。


なお、ビザ申請の日はこちら↓↓↓



大使館から出てきたら、トゥクトゥクとタクシーの勧誘のすごいのなんの😇まあ、ビザ受け取って即タイに行く外国人が多いからでしょうね。かく言うわたしもそうですが。がちでうざすぎてこの顔↓で威嚇してみました。

効果があったかは知りません。るんびーは歩いてタラートサオバスターミナルへ向かいます。


ただ、この日はめちゃくちゃ晴れててチョー暑かった🥵🥵🥵さすがにちょっと歩くの大変だったかなぁ😇😇😇


バスターミナルに到着です。今日は写真撮れました。突貫工事感………


友好橋行きの路線バスに乗ります。チケット売り場を素通りして朽ち果てたバス乗り場に入り、14番を探します。(すぐ見つかる。)時刻表はあったけどあんまりあてにならないかも。地元の人がほとんどです。12000キープでした。支払いは、バスが動き出してから添乗員のおねえさんが受け取りにくるシステムです。タイの路線バスと同じだね。


友好橋に着いたらラオス側のイミグレで出国。出国したら友好橋を渡るシャトルバスに乗ってタイ側のイミグレへ行きます。ちなみにこれ、京都バス555😂😂😂乗りなれた😂😂😂😂😂車内の地獄具合(人の混み具合)は京都と変わりません🥺🥺🥺15000キープでした。


入国手続きはチョロ。ノンカイに到着。タイに帰ってこれた涙涙😭😭😭安心安心😇ちなみにこのあと3km歩いてホテルに行きました。

ここまで来たら一安心


資本主義の煌めき


少し奮発して。ここのお店のコームーヤーンが美味しかった😋


これでビザ取り旅行は終わりです。明日21日はゆるっとウドンタニ空港へ行き、ぬるっとバンコクに帰ります。次の教育ビザ取りのときは、ビザを受け取った日にウドンタニまで戻って夜行バスでバンコクに帰ることも検討してみようと思います。