ご訪問ありがとうございます(^^)



4月から中学3年生になった娘。



小学6年生の夏から、自傷行為、自殺企図、希死念慮があり児童精神科を受診。うつ病との診断で内服治療を続けていましたがなかなか回復せず。


中学1年生の時、約半年間の入院をしました。



娘が6歳の時、父親は病気で亡くなり

母親の私と現在大学生の息子、娘の3人で暮らしています。



主に中学3年生になった現在の娘の様子や日常を綴っています。



引き続きどうぞよろしくお願いします。




先日、誕生日を迎え15歳になった娘。




LINEの誕生日カードが午前0時を過ぎて届き、その日友達からたくさんカードが届いたと、とても喜んでいました。


相談室で一緒だった1個上のM君からもきてましたニコ  ちょっと色々あったM君ですあせる



その日は学校があり、学校でもおめでとうを言ってもらえ、放課後は友達と遊びに行き、プリクラも取り、



"今日はすごく幸せな一日だったお願い"



と、とても嬉しそうでした。




こんなに友達に祝ってもらえたのは久々だもんね

良かったねぇ笑い泣き






12歳、13歳は希死念慮と自殺企図に苦しみ、毎日が死と隣り合わせの本当に辛く苦しい日々でした。




毎日、我が子が死んでしまうかもしれないという恐怖や絶望




その中で



絶対に死なせない

絶対助けるから



そんな思いで、必死だったあの頃。



14歳の前半はまだまだ不安定で、イライラも酷く、まさに情緒不安定といった状態。

何をするかわからない恐怖もまだありました。



それが、後半は徐々に落ち着いてきて、スキー林間後から、本当に

この2泊3日を境に、驚異の回復力を見せた娘笑い泣き








今、15歳になった娘が笑顔で私のそばにいてくれるおねがい




あの頃の出来事は


悪い夢を見ていたんじゃないか


そんな錯覚を起こしてしまいそうになるくらい、元気な娘がいます。





とは言っても、まだまだ後遺症は残っていて、完全な回復ではありません。


学校も行ったり行かなかったり。


朝起きられないこともしばしば。




でも、あの頃の五月雨登校や朝起きられないという状況は同じであっても、娘の気持ちや精神面は全く違います。






あの頃


たった12歳で人生に絶望し、生きているのが辛くて苦しくて、死んだ方がまし、死にたい



と、一人真っ暗闇をさまよっていた娘は




今は、生きるパワーがあります。




あの頃、"死"  に向かっていた気持ちは、今は  "生"  に向かっています。







ちょっと話は変わりますが


旦那はちょうど、この新緑の季節に亡くなりました。





家の近くの道路には、大きな木々が並んでいるのですが、そこを車で通った時に見た


つい最近までは茶色い枝だけだった寂しそうな大きな木に、今はこんなにたくさんの葉が生い茂り、新緑の鮮やかな葉が、太陽の光を浴びてキラキラと輝いているその姿が、どん底にいた私に



【生きる】力を与えてくれました。



その木々たちは、力強く生きていたのです。



まるでその姿が



【生きる❗️   生きる❗️】



そう言っているかのように。


身をもって力強く生きる姿を見せてくれているかのように。




自然て凄い

なんて綺麗なんだろう

自然の力はなんて偉大なんだろう





あんな寂しかった木々たちが、春になるのを今か今かとパワーをためて待ち構え、今、こんなにも立派に葉をつけてイキイキと力強く輝いてる。





私はこの木々の姿を見て



生きよう❗️

頑張って生きなきゃ❗️

パパ、私頑張るから、ちゃんと見ててね❗️


そう強く思いました。



8年経ちますが、今書いていて当時の記憶が蘇り涙があせる  未だに入院中の出来事は辛すぎてあまり思い出さないようにしています。






冬の木は枝しかありませんが

枯れてしまったわけではない。

ちゃんと生きている。

寒い冬をじっと耐えて、力を蓄えて。





新緑の季節は辛い記憶の思い出なのですが、同時に、生きる力をもらった思い出でもあります。





以前ブログのコメントに



"娘たちの若い力を信じましょう

絶対に良くなります"





そう言って下さった方がいました。




他にも、コメントやメッセージで


共感していただいたり

励ましていただいたり

一緒に喜んでいただいたり

アドバイスをいただいたり



その言葉にあの頃の私が

どれだけ励まされ

救われたことか・・・




"いいね"を押して、共感や、頑張って  と応援し、気持ちを伝えて下さった方。




私の、記録としてのブログを貴重な時間を使って読んで下さり、温かく見守って下さった方。



一人で闘っているわけじゃない!



私はみなさんからのパワーをたくさんもらって今があると思っています。



本当に、感謝しています。


同時に、他の方のブログを読んでいるうちに、同じように苦しんでいるお子さんと親御さんが、こんなにもたくさんいらっしゃることを知りました。




この話になると、言いたいことがたくさんあり過ぎて、きっとまとまらなくなってしまいそうで

娘の記録として娘のことを主に日々綴ってきましたが、

いつも思っています。




どうか、今苦しみにある子が

自ら命を落としませんように。



来年、再来年・・・と

誕生日を重ねていけますように。



今が死にたい程の苦しみの中にいたとしても、未来は、心からの笑顔で誕生日を迎えられる日が必ずくると信じて・・・。



未来は絶望なんかじゃない❗️





心の苦しみが、少しでも早く軽くなることを願っています。


        




【生きるパワー】



一見、枯れてしまったように見える植物。

でも、根っこはちゃんと生きている。


栄養を取り入れて力を蓄え、いつの日か鮮やかな葉をつけ、綺麗な花を咲かせ、太陽の光を浴びてキラキラと輝く日がきっとくる。



娘も、今、やっと冬を乗り越えて

葉を次々とつけ始めた頃。


この先の娘の力強く生きるパワーを信じて、どんな花が咲くのか楽しみに、私はお水をあげ続けようと思いますおねがい


栄養は "友達" ですねラブラブ




15歳、おめでとう🎉

生きていてくれて  ありがとう





​これは買ったシフォンケーキ

中は真っ白なフワフワのスポンジ音譜