ご訪問ありがとうございます(^^)
"いいね"やコメントを下さる方
いつもありがとうございます!
4月から中学2年生になった娘。
小学6年生の夏から、自傷行為、自殺企図、希死念慮があり児童精神科を受診。うつ病との診断で内服治療を続けていましたがなかなか回復せず。
中学1年生の時、約半年間の入院をしました。
主に現在の娘の様子や日常を綴っています。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
生理前の情緒不安定な時期を何とか乗り越え、やっと生理がきたと思ったら今度は風邪の症状が💧
鼻水、喉の痛み、咳。
熱はなし。
"生理と風邪が重なるなんてホント最悪なんだけど"
と、またイライラ
そして夜、寝ていると
"息が苦しい"
と言い出した娘。
息が苦しくて目が覚めたよう。
急いで起きて時計を見ると3時。
娘は小さい頃から風邪を引くと咳が酷く、喘息のように呼吸が苦しくなってしまい
こうなるといつも急いで病院に連れて行っていました。
様子を見ていてもよくなりません
逆に酷くなります
病院で吸入をすると、すぐに楽になります。
白い煙が出てくるのでそれを10分位吸うのですが、
終わる頃には息苦しさがなくなります。
大きくなるにつれ、あまり風邪も引かなくなってきましたが、それでもやはり風邪を引くと咳が出て、いまだに息苦しさが出てきてしまいます。
今回、咳はそれほど出ていなかったのですが、息が苦しいというので、救急で診てもらってきました。
アレルギーがあるので、以前内科で、咳が酷い時に飲むチュアブルタイプの内服を出してもらっていたのですが、ちょうど飲みきってしまっていて
いつもはいざという時の為に2、3回分ストックしています。
この時も吸入後は楽になり、薬をもらって帰宅しました。
5時に家に着き、すぐに寝て、
7時には起きて出かける準備。
タイミング悪く、この日はカウンセリングの予約が9時から入っていたのです。
日程変更してもらおうかと娘に聞いたのですが、大丈夫と言うので
さっき帰ってきたばかりですが
また、病院に向かいました💦
同じ病院です。
一時は楽になったものの、やはりまだ完全に治ってはおらず
"話すのは息が辛いからママも一緒に中に入ってママが話して"
と言うので、いつもは娘一人でカウンセリングを1時間ほど受けているのですが、この日は事情を話して私も一緒に入り、生理前の情緒不安定の話と、受診した婦人科の話をして、今後は出来ればこちらの婦人科に診てもらいたいと伝えると
"では、小児科の○○先生(担当医)に話をしておきますので、次回の診察の時にまたお話してみて下さい。多分婦人科に繋げていただけると思います。"
そう言っていただき、体調もよくないようなので早めに今日は終わりにしましょうと、20分程で切り上げてもらい帰宅しました。
私はそのまますぐに仕事へ。
仕事が終わり、夕方家に帰ると
娘は眠っていたので、私は買い物へ。
買い物から帰ってくると、まだ娘は眠っていました。
とりあえず息子の食事の準備をして先に食べてもらい、食べ終わった頃にようやく娘が起きてきたので
"何食べる❓"
と聞くと
"ママのおじやが食べたい"
と言うので、娘にはおじやを作り、私は息子が先に食べたキムチ鍋を温め直し、頂き物のナスの浅漬けと、買い物に行った時に買ったボイルイカをテーブルに並べ
今日は疲れたし、久しぶりにビールでも飲んじゃお~
と、キッチンでビールを
"プシュッ"
と開けグラスに注いで
テーブルに持っていき席に着いて
さぁ飲もう🍻
というまさにその時
"ちょっと苦しいかも"
と言い出した娘
"えっ⁉️ 苦しい⁉️
ちょっと💦 今ビール飲もうとしたところなんだけど"
思わず言ってしまった
"いいよ、まだ大丈夫"
"いやいや、苦しいなら病院行こ。
我慢しなくていいよ。
ビール開けちゃったけど
開ける前に言って欲しかったよー"
ビールより娘だろって感じですが、やっとゆっくり出来る~と思った矢先だったのでついつい
しかもまたタイミング悪く、息子が彼女をバイト先まで迎えに行って家まで送っていく約束をしていて、これから車を使うと言っていたので、じゃあどーしよーとなり、とりあえず行きは息子に病院まで乗せてもらい、帰りはしょうがないから私と娘はタクシーで帰ることにして、もし間に合えば息子に病院に迎えに来てもらうことに。
息子が免許を取ったのはいいのですが、私が自由に車を使えなくなってしまうのはすごく不便です。
息子も使いたい時は事前に使っていいか私に確認してくれるのですが、それでもこの日のように急きょ必要になる事もあるわけで
そして、ビールもご飯もおあずけで、本日3度目の病院へ
吸入を2回やり、診察後すぐに飲む用の薬と、家でまた苦しくなった時用に一回シュッと吸入する薬を出してもらい、結局息子は間に合わずタクシーで帰ってきました。
1800円もかかった
家に着いたのは23時。
そこから気の抜けた美味しくないビールを飲みながら娘と夕ご飯。
疲れた・・・
せっかくのビールが・・・
しつこい(笑)
そして、ご飯を食べ終わって休んでいると
"ママ、大変"
(えっ⁉️ 今度は何⁉️)
"38℃ある💦"
(さっき病院で熱計ったら36℃台だったよ⁉️
なぜ今熱出る⁉️)
"とりあえず薬飲んで❗️
カロナールあったでしょ❓
で、アイスノンして早く寝よ❗️"
熱ならまぁ寝てたらいいので、呼吸さえ苦しくならなければ・・・。
ただ、数日後二重整形の予約が入っているので
それの心配もあり・・・ 熱や咳があったら延期してもらわないと
"家に帰ってからまた苦しくなって、吸入を2回やってもまだ苦しいようでしたらまた来て下さい"
そう先生に言われましたが、家に帰ってからは熱が出たものの、呼吸は大分落ち着き吸入もせずにすみました。
まさか1日3回も同じ病院に行くとは
次の日熱は下がりましたが、息苦しさがあり数回処方された吸入を使い、それで落ち着きました。
病院の待合室で
この病院にはよく救急で来たなぁと思い返していました。
まだ娘が1歳とか小さな頃、やはり夜中咳が酷く呼吸が苦しそうで、慌てて連れて行った事から始まり、その後も何度か喘息のような症状で。
アナフィラキシーにもなり(友達と遊びに行った先で全身蕁麻疹が出て呼吸困難になる)娘から電話がかかってきて急いで迎えに行き、病院に連れて行き、この時は1日だけ入院
早朝、頭が割れるように痛いと泣きながら訴えた時は、念の為CTを撮ってもらい
身体の脱力感で、歩けなくなってしまった時は、リストカットの話をするとそのまま入院させてくれ
自傷で、ベランダに出て壁に頭を打ち付けていた時も、その後気持ち悪いと言い出したので慌てて病院へ行き
休日や時間外でも診てくれるこの救急病院が、どれだけ私と娘の救いになったことか・・・。
しかもどの先生もとっても優しい
早朝、リストカットで深く傷付けた時は、整形外科の先生がいなく、救急車を呼ぶよう言われこの時だけは他の病院に行きました。
今は定期的にカウンセリングと小児科に通っています。
娘が小さい頃からとてもお世話になっている病院。
近くにこの病院があって本当によかったです。