ご訪問ありがとうございます(^^)


現在中学1年生の娘。


小学6年生の時に自殺企図、希死念慮があり精神科を受診。うつ病との診断で内服治療を続けていましたがなかなか回復せず。


中1の6月、児童精神科に入院しました。


約半年間の入院生活を送り、11月に退院してきました。


今後は退院後の娘の様子や、日常を記録として綴っていきたいと思います。


引き続きどうぞよろしくお願いいたします。







アニメ大好きな娘。

学年一アニメ好きと噂されていたLちゃんと、6年生の時同じクラスになりました。


初めて同じクラスになった2人はアニメの話ですぐに意気投合。

ただ、好きなアニメが同じでも推しが違う2人。どのアニメでもほぼ被らない💦

そんな2人は休み時間、大きな声でバトったりしながら(笑)、アニメ話で盛り上がっていたよう。

周りの友達から

"うるさーい"なんて言われたりしながら。




そんな娘が、徐々に学校に行けなくなり・・・。

自傷行為や身体の異変(身体に力が入らず立つことも出来なくなって入院)、幻視、幻聴、希死念慮、自殺企図・・・



もう次から次へと恐ろしい現実が襲ってきて、生きるか死ぬかの、日々そんな状態で、なのでLちゃんとも全く関わりがなくなってしまいました。




そしてそのLちゃんが、今学校にぼとんど来ていないと親友のCちゃんから聞いた娘。

Lちゃんも不登校になってしまっていました。

学校では笑わなくなってしまったと。



えっ⁉️  あの元気でうるさかったLが⁉️

いつも笑ってたのに・・・。



Cちゃんからそんな話を聞いて

娘もびっくりしていました。

(私も娘から聞いてびっくりしました)







先日、娘がアニメのブルーロックの話を私にしていて、

娘がまた、

"○○と□□と、あと△△と~、

◎◎もカッコイイんだよね~ラブ"



などと言うので



"Lちゃんは誰が好きなんだろうねー❓ Aとまた被んないんじゃない❓(笑)"



なんて話を振ったら



"んー、さすがに△△はLも好きでしょニヤリ

ちょ、聞いてみるわっ"



そう言ってLちゃんにラインし始めましたびっくり



Lちゃんが不登校と知って、どうしたんだろう・・・と気になりつつも、いきなり自分からラインするのも躊躇って今まで出来ずにいたのですが、

この時は色々考える間もなくすぐ行動びっくり





すぐに既読がつき、そこからラインが止まらないキョロキョロ




そして2階に上がっていったと思ったらなかなか降りてこず‪💧‬




まぁ、マンガ本何持ってるとか、何を貸すとか、借りるとか

そんな話で部屋に行ってマンガをみていて、そのまま読みふけっているんだろうなと思いつつ、2階に行くと、やっぱり読んでたニヤリ




"ねぇ、ご飯途中ですけど⁉️"


と言うと


"あっ、そうだった💦  ついついてへぺろ"



そう言って下に降りて、冷めたご飯を食べていましたが、嬉しそうニコニコ





"明日Lと遊ぶから❗️

マンガの貸し借りするんだ~ラブ

いっぱい持ってたよー。

L、全然変わってなかった照れ"



テンション上がりながらそう言っていました。





次の日、約束通り午後からLちゃんの家に遊びに行きました。(この日体育でサッカーの日、前日、明日も行く!と意気込んでいたのですが、さすがに疲れてしまい、今日は休むーと。疲れは体力的なものかと思いきや後で聞いたら精神的と言ってましたあせる)




この日、上の子が友達と泊まりでスキーに行っていていなかったので、仕事が終わり、まだ友達の家にいる娘に


"夜ご飯食べに行く❓  せっかく可愛い服着てるし(買ったばかりの服を着て行ったので)"


とラインすると


"行く"


"Lも一緒にいい❓"


との返信。



"いいよー、じゃあどこ行くか考え

といて"



と返信しました。




この後3人でファミレスに行きました。



久しぶりに会うLちゃん。

髪型は変わってたけど、6年生の頃と変わらない、アニメ大好きLちゃんでした。



ファミレスではアニメの話や学校の話、他にも色々。2人とも久しぶりに遊んだとは思えない、6年生の頃と変わらないノリ。





"一人で学校行くとか無理ー

人が怖い"



"学校行ってないと、もう友達と距離できて、しゃべれない。今普通にしゃべれる友達は○○だけかも"


"わかるー、私も友達と距離出来て

しゃべれない。Cとも最近遊んでないしなー"



"みんな学校とか部活とかー"


"そうそう、部活❗️ 先輩とか❗️

こっちは部活入ってないっつーの❗️"



"勉強もこのままじゃ高校行けないよー。通信とかになる。

オンライン(授業)やってるけどよくわかんない"


"私勉強何もしてないよ、やばい。

私オンラインとかもやってないからさぁ"



"外行く時はフードとイヤフォン❗️

フードなければ帽子❗️"


"わかる❗️それ少し前の私❗️"



色々話をしていました。



以前は、娘は私と外に行く時はお店の中でも常にフードを被り人目を避けるようにして歩いていました。

今はフードは被らなくても大丈夫になりましたが、

私の腕を掴んで歩きます。 たまに怖いと感じる時は手に力が入ります。






そして、明日一緒に相談室に行って、給食は食べずに(Lちゃんは給食止めているので)

一緒に帰ってまた遊ぼう❗️と約束をしていました。





その日の夜、久々にCちゃんから

遊びのお誘いラインがきたようで


"ママ、Cから明日遊ぼーって言われたー爆笑

どーしよー💦"  と。




"じゃあさ、Lとお昼から遊ぶんでしょ❓ そしたら16時頃まで遊んで、その後Cと遊んだら❓"



"うん❗️ そーする爆笑"




テストが終わったからか、Cちゃんから久しぶりに遊びのお誘いがきて、嬉しそう。

自分から遊ぼうと言い出しづらく

誘えなかった娘。


Cちゃんは部活も塾もあって忙しいし、友達も多いから・・・と

自ら距離をとってしまっていました。



次の日、約束通り学校の相談室にLちゃんと行き、お昼前に学校を出て、Lちゃんの家に遊びに行って、夕方、今度はCちゃんと外で遊んだよう。




楽しかったようで私も嬉しかったのですが、その日の深夜



顔に湿疹が出てきてしまい、娘曰く、今日塗った日焼け止めが合わなかったせいだえーん  と。


いつも使っていた日焼け止めを、スキーに行った兄が、"これ貸して❗️"と言って持っていってしまったので、仕方なく家にあった古い日焼け止めを塗った娘。

そのせいか定かではありませんが

確かに顔全体に赤い湿疹が出てしまっていました。



"貸してって、私いいよって言ってないのに持っていったんだよムカムカ

もー  Z(兄)のせいでこんな顔になっちゃったじゃんムキー"



"じゃあ新しいの明日買ってあげるから"



"いいよ、もったいないから"




その後もイライラしながらブツブツ一人で文句を言っていたので、あえて私は何も言わずソファーで寝転がってスマホを触っていたのですが、そのうち







プチッ、ガサガサ


プチッ、ガサガサ


プチッ、ガサガサ


ん⁉️


プチッガサガサ

プチッガサガサ

プチッ・・・



ちょっと

ちょっと

どんだけ薬あけんのよっ⁉️ガーンガーンガーン





"ねぇねぇ、そろそろ寝ようよ"


とりあえずそう言ってソファーから起き上がり、娘が座っているリビングのテーブルの上を見ると、ティッシュの上に手を置いている娘。

(明らかにティッシュの上に薬を出していてそれを隠してるの図あせる)


そのままキッチンにいくと薬入れが置いてあって蓋が開いてる。


アレルギーの薬はあるけど

この前の残りデエビゴ(眠剤)20錠がないネガティブ



やっぱり・・・チーン

(薬隠しておけばよかった・・・)




"あっ、デエビゴがない❗️"



そう言って娘の所へいき、手をどけると、デエビゴ発見。



薬をプチプチやってる時点で


"何やってるの⁉️"


とすぐ言えばいいのに、何でこんな小芝居入れてるのか自分でもよくわからないんですが(笑)



小芝居入れて時間稼いで、冷静になってどう対処すべきか、考えたかったのか❓

何やってるの❓って言ったら

娘がびっくりしたり、気まずくなったりするだろうと考えたのか❓






"ちょっと~

ナンデスカ、コレハ❓


はいはい、ダメダメ、もうこれは(出しちゃった6錠)捨てちゃおニヤリ


ドライブ行くか❗️"



"だからドライブはダメだって(笑)

余計考えちゃう💦"



"そーだった(笑)

じゃあブルーロック見るか❓"



"見ない"



"じゃあマンガ一緒に読む❓"



"読まない"



"じゃあ、どーしよー❓"



"いいよ、もう。大丈夫だから"






ハァ~、、、

また薬飲む気だったかぁチーン






"今のLは昔の私みたい"



そう言っていた娘。


遊んで楽しいっていう思いと

昔の自分と重なって辛くなってしまうみたい。




後日、娘が


"私、Lといたら良くない気がする。別に距離置くとかはしないけど

近づき過ぎるとダメだと思う"


そう言っていました。



娘が元気ならいいのですが、まだまだ娘も不安定。


"そうだね、一定の距離を保つのは大事かもしれないね"


そう娘と話しました。




上手くいかないというか、

難しいですね・・・{emoji:017_char3.png.ショボーン}