今日は先週のリベンジ!でビーナスラインに行ってきました。

メンバーはブログでお世話になっているZzさん、Zzさんのお友達、ロンさんコージさん、Z1乗りのNさんの6名。
Zzさんとは今回がお初。ドレミコレクションからMK2を購入した兄弟です!
以前からお会いする約束をしていましたが、今回が念願の日となりました。

10時に中部横断道白根IC近くのコンビニに集合。
挨拶をすませてビーナスラインへと向います。心配した天気も暑いくらいの快晴!
晴れ男!?の本領発揮です。

コージさん先導で気持ちのよい農道を走って白州へ
白州からは自分の先導で小淵沢からエコーラインを経由してビーナスラインへ!

抜けるような青空の下を気持ち良く走っていると、ビーナスの魔物がいきなり牙をむき出しました。
ビーナスラインから白樺湖へ抜ける道を走っていると…
いきなり対向車が道路脇のコンクリートにぶつかって宙に舞い上がる光景が目に入ってきました。
車の底を見る事なんて普段はありえません。レースのクラッシュ映像を見ている感じでした。
車は前面が大破!クラクションのけたましい音が鳴り響きます。
全員バイクを道路脇に停めて救助活動。
自分達の前を走っていた車の方達と運転していたおばさんを車外へ救出
助手席の旦那さんは自力で車外へ出ていました。
救急車の手配、道路交通の整理などをみんなで協力して行いました。
事故の原因はいねむり運転。運転手は事故時の記憶が全然ないとの事でした。
救急車が到着するまでに40分くらいかかったでしょうか…
旦那さんは段々具合が悪くなっている感じでしたが大丈夫だったのか…
とりあえず救急車で運ばれるのを見届けてからその場を離れました。
恐るべしビーナスの魔物!!

でもでも今日は快晴で特に白樺湖から霧ヶ峰までの道は最高でした。
霧ヶ峰にて記念撮影!

コージさんのMK2は迫力あります
イメージ 1

兄弟!
イメージ 2
イメージ 6

Z1
イメージ 3

HD
イメージ 4

今回は専属カメラマンも同行!?
Zzさんとお友達は一眼レフを持参。良い写真撮れているんだろうな~
イメージ 5

途中、すごい光景見ちゃったけど今日はバイクを満喫出来ました!
満足、満足。

安全運転第一で皆さんバイクライフを楽しみましょうね! 車の運転もね。